(最終更新日:2025-05-23 10:19:01)
  イワシタ ハナコ   IWASHITA Hanako
  岩下 華子
   所属   医学部 医学科  衛生学公衆衛生学(公衆衛生学分野 グローバルヘルス部門)
   職種   助教
■ 学術雑誌
1. 原著  The current status of neglected tropical diseases in Japan: A scoping review. 2024/01
2. 原著  Community-based lifestyle intervention for diabetes (Co-LID study) management rural Nepal: study protocol for a clustered randomized controlled trial. 2023/07
3. 原著  Genomic characterization of endemic diarrheagenic Escherichia coli and Escherichia albertii from infants with diarrhea in Vietnam 2023/04/04
4. 原著  Dentists' situation and their needs during the COVID-19 pandemic in Nepal: an online questionnaire survey. 2022/04
5. 原著  Risk Factors Associated with Diarrheal Episodes in an Agricultural Community in Nam Dinh Province, Vietnam: A Prospective Cohort Study. 2022/02
全件表示(20件)
■ 学会発表
1. グローバルヘルス合同大会 2024
第 65 回日本熱帯医学会大会・第 39 回日本国際保健医療学会学術大会・ 第1回台湾グローバルヘルス学会 (口頭,一般) 2024/11/16
2. ネパールの非感染性疾患対策における実装戦略 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2023/11/23
3. ケニアのビクトリア湖畔での殺虫剤処理蚊帳の有効性を再考する (口頭,一般) 2022/09
4. 南アジアにおける糖尿病診断のためのpoint-of-care devices(POC)デバイスと糖化ヘモグロビンA1c(HbA1c)検査の必要性 スコーピングレビュー(The necessity of point-of-care devices(POC) and testing Glycated haemoglobin(HbA1c) for diagnosing diabetes in South Asia. A scoping review) (口頭,一般) 2022/09
5. 協同学修による小児看護シミュレーション演習の有用性の検討 (ポスター掲示,一般) 2022/03
全件表示(35件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2025  Social engagement and structured peer-led lifestyle intervention for the management of hypertension and diabetes 国際共同研究 
2. 2025  ヒトと動物の生活圏における水環境中でのロタウイルス循環様式の解明 国際共同研究 
3. 2024~2027  ケニアにおける持続可能なマラリア対策:住民の視点からみる総合的な媒介蚊対策管理 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 
4. 2023~2025  ケニアにおける住民参加型マラリア媒介蚊対策:ディープラーニングによる挑戦 日本学術振興会: 二国間交流事業共同研究 
5. 2023~2024  ネパール遠隔地における非感染性疾患対策としてのヘルスプロモーション戦略の構築 国際共同研究 
全件表示(13件)
■ 学歴
1. 2010/04~2014/03 長崎大学 医歯薬学総合研究科 博士課程修了 医学博士
2. 2008/04~2010/03 長崎大学 国際健康開発研究科 修士課程修了 MPH
3. 1992/04~1996/03 日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医学科 卒業 獣医学士