■ 著書
|
■ 学術雑誌
|
■ 学会発表
|
■ 資格・免許
1. |
2012 |
甲種危険物取扱者
|
2. |
1996 |
薬剤師
|
|
■ 職務上の実績
●その他職務上特記すべき事項 |
1. |
2019/07~2019/11 |
自己点検評価報告書査読ワーキンググループ
|
2. |
2019/05~ |
入門型臨床実習構築ワーキンググループ
|
3. |
2018/11~ |
TBL委員会 TBLアシスタント
|
4. |
2018/09~ |
教学ICT推進ワーキンググループ
|
5. |
2017/06~ |
「至誠と愛」の実践学修教育委員会(旧人間関係教育委員会) 委員
|
6. |
2013/04~ |
基礎系サーバー管理委員会 実務担当者
|
7. |
2013/04~ |
情報処理・統計教育委員会 委員
|
8. |
2013/04~ |
選択科目教育委員会 委員
|
9. |
2009/04~ |
学友会 総務委員会 総務委員
|
10. |
2007/04~ |
テュートリアル 課題作成(2018年度まで計13課題)
|
11. |
2004/04~2017/05 |
「至誠と愛」の実践学修教育委員会(旧人間関係教育委員会) 実行委員
|
12. |
2004/04~ |
新入生オリエンテーション 企画・担当
|
13. |
2002/04~ |
テュートリアル テュータ(2018年度まで計17期)
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2016/10~2016/11
|
新規トリフルオロメチル化試薬の開発と応用 外国人招へい研究者(短期)
|
2. |
2015/08~2016/10
|
Development of a New Radical Trifluoromethylation Reagent Grants to support the IIC
|
3. |
2007/04~2008/03
|
高血圧予防食品素材の開発 競争的資金等の外部資金による研究
|
4. |
2006/04~2009/03
|
γ,γ-ジアルコキシアリルジルコニウム種とその類縁体を用いた合成法の開発 若手研究(B)
|
5. |
2004/04~2007/03
|
ペプチドミメティクス合成を指向したフルオロオレフィンの合成開発とその応用 基盤研究(C)
|
6. |
2003/04~2006/03
|
γ位ヘテロジ置換アリルジルコニウム種を用いる合成反応の開発と応用 若手研究(B)
|
7. |
2002/04~2004/03
|
ジペプチドイソスターとしてのフルオロオレフィンの合成法の開発とその応用 基盤研究(C)
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2016/06 |
フッ素の性質を利用したフルオロアルケン合成と応用(相模中央化学研究所)
|
2. |
2013/10 |
Recent Advances in Fluoolefin Synthesis(San Sebastián, Spain)
|
3. |
2009/12 |
PBLテュートリアル教育(順天堂大学さくらキャンパス)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2017/09~2018/06 |
フッ素化学の最前線とフッ素化学工業セミナー(2018)実行委員会 事務局
|
2. |
2016/10~2017/09 |
第7回フッ素化学若手の会実行委員会 実行委員
|
3. |
2016/01~2016/08 |
第6回フッ素化学若手の会実行委員会 実行委員
|
|
■ 現在の専門分野
薬系化学、創薬科学, 生物有機化学, 教育学 (キーワード:有機合成化学、有機フッ素化学、医学教育学)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2017~
|
日本情報教育学会
|
2.
|
2013~2017/12
|
日本法中毒学会
|
3.
|
2012~
|
初年次教育学会
|
4.
|
2010~
|
日本医学教育学会
|
5.
|
2009~
|
日本化学会
|
6.
|
2008~
|
American Chemical Society
|
7.
|
2008~
|
日本フッ素化学会
|
8.
|
1995~
|
日本薬学会
|
9.
|
1995~
|
有機合成化学協会
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 学歴
1. |
1998/04~2001/03
|
東京薬科大学 薬学研究科 薬品製造学専攻 博士課程修了 博士(薬学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2019/07~
|
東京女子医科大学 医学部 化学教室 講師
|
2.
|
2015/08~2015/10
|
Jacobs University Bremen, Germany Visiting Scientist
|
3.
|
2013/10~2013/12
|
University of the Basque Country, Spain Visiting Research Scientist
|
4.
|
2008/04~
|
東京女子医科大学 看護専門学校 非常勤講師
|
5.
|
2007/04~2019/06
|
東京女子医科大学 医学部 化学教室 助教
|
6.
|
2001/04~2007/03
|
東京女子医科大学 医学部 化学教室 助手
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 科研費研究者番号
|