English
TOPページ
学術雑誌
学会発表
研究課題・受託研究・科研費
講師・講演
委員会・協会等
現在の専門分野
所属学会
学歴
職歴
(最終更新日:2025-03-17 16:18:57)
ツジノ ケンジ
TSUJINO Kenji
辻野 賢治
所属
統合教育学修センター 統合教育学修センター 統合教育学修センター 基礎科学
職種
准教授
■
学術雑誌
1.
総説
第87回東京女子医科大学学会総会公開シンポジウム
私たちはCOVID-19パンデミックをどのように乗り越えてきたのか? 2022/02
2.
原著
医学部の選択講義(医学情報学)におけるタブレット端末の活用 2019/05
3.
原著
Correlation properties of fractal speckles in the Fresnel diffraction region 2018/09
4.
原著
Temporal dependence of transient dark counts in an avalanche photodiode: A solution for power-law behavior of afterpulsing 2016/08
5.
原著
Highly enhanced avalanche probability using sinusoidally-gated silicon avalanche photodiode 2014/01
6.
総説
標準量子限界を打ち破る量子受信器 2013/10
7.
総説
Receiver beats quantum limit 2013/02
8.
その他
Novel photon detection technologies for quantum communication 2012/05
9.
原著
Photon number resolving SiPM detector with 1 GHz count rate 2012/01
10.
その他
Experimental Demonstration Of Single-Photon Detection Using InGaAs Avalanche Photodiode Operated In Sub-Geiger Mode 2011/10
11.
原著
Quantum Receiver beyond the Standard Quantum Limit of Coherent Optical Communication 2011/06
12.
原著
Ultra-high-sensitive single-photon detection with a linear-mode silicon avalanche photodiode 2010/07
13.
原著
Sub-shot-noise-limit discrimination of on-off keyed coherent signals via a quantum receiver with a superconducting transition edge sensor 2010/04
14.
原著
Cut-off rate analysis of practical quantum receivers 2010
15.
その他
Sub-Geiger Mode Silicon Avalanche Photodiode : Toward High Detection Efficiency 2010
16.
原著
Multipixel silicon avalanche photodiode with ultralow dark count rate at liquid nitrogen temperature 2009/09
17.
原著
Experimental determination of the gain distribution of an avalanche photodiode at low gains 2009/01
18.
その他
High Time Response and Low Dark Count Rate of Multipixel APD Operated at Liquid Nitrogen Temperature 2009
19.
その他
Near-optimal quantum receivers for coherent state discrimination 2009
20.
その他
Positive operator valued measure for a practical single-photon avalanche diode 2009
21.
原著
A charge-integration readout circuit with a linear-mode silicon avalanche photodiode for a photon-number resolving detector 2007/07
22.
原著
Ultralow-noise readout circuit with an avalanche photodiode: toward a photon-number-resolving detector 2007/02
23.
その他
Charge-Integration Photon Detector with Silicon APD in The Linear Mode 2007
24.
その他
Measurement system for acquiring gain distributions of avalanche photodiodes at low gains 2007
25.
原著
Analysis on generation schemes of Schrodinger cat-like states under experimental imperfections 2006/03
26.
原著
Distinguishing genuine entangled two-photon-polarization states from independently generated pairs of entangled photons 2004/04
27.
原著
A detailed analysis of the fidelity of quantum teleportation using photons: Considering real experimental parameters 2002/10
28.
その他
A detailed analysis of the fidelity of quantum teleportation using photon 2002
29.
その他
Fractal speckles in diffraction regions image plane 1999
5件表示
全件表示(29件)
■
学会発表
1.
『MiniCEXの教育効果の検証ー観察者と合意した学修課題からー』 (ポスター,一般) 2024/08
2.
バクテリオロドプシンから生成される光電流測定のための電荷積分アンプのノイズ低減 (口頭発表,一般) 2020/09/10
3.
バクテリオロドプシンから出力される光電流測定のための電荷積分アンプ作成 (ポスター,一般) 2020/03/15
4.
バクテリオロドプシン中のレチナール分子における振動コヒーレンスの制御方法の提案 (ポスター,一般) 2019/09/20
5.
バクテリオロドプシン中のレチナール分子の光異性化に対するインコヒーレント制御の検討 (ポスター,一般) 2019/03/09
6.
医学部の選択講義(医学情報学)におけるタブレット端末の活用 (口頭発表,一般) 2019/03/09
7.
医学部におけるICT利活用支援のための選択講義 (ポスター,一般) 2018/03/20
8.
サブ・ガイガーモードAPD光子検出器に対する最適化POVMの検証実験 (ポスター,一般) 2018/03/19
9.
重粒子線治療に特化した生体内用小型シンチレータ線量計開発の進捗 (口頭発表,一般) 2017/11/18
10.
医学部学生を対象としたICT利活用支援のための講義 (ポスター,一般) 2017/03/19
11.
サブ・ガイガーモード動作Si APD単一光子検出器 (口頭発表,一般) 2016/03/20
12.
Sub-Geiger mode InGaAs avalanche photodiode single-photon detector (ポスター,一般) 2015/09/29
13.
女子医大におけるPBLテュートリアルの実践 (口頭発表,一般) 2015/09/18
14.
APDにおける過渡的な暗計数の時間・温度依存性 (口頭発表,一般) 2015/09/15
15.
女子中高生の医療系理系進路選択を支援する取り組み「未来の医療を支えるのはあなた II」におけるICTの活用 (ポスター,一般) 2015/03/26
16.
学生レポートの教育評価支援ツールによる表データの解析 (口頭発表,一般) 2015/03/22
17.
室温動作可能なサブ・ガイガーモードInGaAs APD光子検出器の検討 (口頭発表,一般) 2014/09/18
18.
Improved photon detection efficiency of sub-Geiger-mode InGaAs APD single-photon detector using a low-noise charge-sensitive amplifier (ポスター,一般) 2014/08/22
19.
ピア・インストラクションにおける学生の行動分析III (口頭発表,一般) 2014/03/27
20.
サブ・ガイガーモードInGaAa APD光子検出器の高検出効率化に向けた電荷積分アンプの低雑音化 (口頭発表,一般) 2014/03/17
21.
正弦波電圧ゲート動作型シリコン雪崩フォトダイオードを用いた単一光子検出 (ポスター,一般) 2013/11/18
22.
音波エコーの演示実験 (口頭発表,一般) 2013/09/27
23.
正弦波電圧ゲート動作型シリコンアバランシェフォトダイオードを用いた単一光子検出 (ポスター,一般) 2013/09/17
24.
女子中高生の理系進路選択支援プログラムにおけるiPadの活用 (口頭発表,一般) 2013/09/05
25.
Degree of Quantum Coherence of the Light Field from an Optical Mach-Zehnder Interferometer with a NOON Stete (ポスター,一般) 2013/08/26
26.
マッハツェンダー干渉計から出力されたNOON状態の光子計数におけるアンチバンチング (ポスター,一般) 2013/05/28
27.
マッハツェンダー干渉計出力時におけるNOON状態の強度相関関数 (口頭発表,一般) 2013/03/30
28.
文章の類似性に基づく物理実験レポートの解析 (口頭発表,一般) 2013/03/27
29.
レスポンスアナライザーによる講義改善の試みII (口頭発表,一般) 2013/03/26
30.
Sub-Geiger Mode Single-Photon Detector Using a Low-Dark-Current InGaAs Avalanche Photodiode (ポスター,一般) 2012/09/19
31.
Sub-Geiger mode APD光子検出器における光子計数特性 (口頭発表,一般) 2012/03/26
32.
女子学生にとって身近な演示実験 (口頭発表,一般) 2012/03/25
33.
深宇宙通信システムへの応用を目指したサブ・ガイガーモードInGaAs APD単一光子検出器の開発 (口頭発表,一般) 2012/03/23
34.
超伝導光子検出器を用いた量子情報通信実験 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2012/02/13
35.
量子受信機を用いたコヒーレント光通信における標準粒子限界の突破 (口頭発表,一般) 2011/11/22
36.
Sub-Geiger mode single-photon detector using a low-dark-current InGaAs avalanche photodiode (ポスター,一般) 2011/11/21
37.
ピア・インストラクションにおける学生の行動分析Ⅱ (口頭発表,一般) 2011/09/23
38.
高検出効率超伝導転位端センサを用いた量子受信機の検証実験 (口頭発表,一般) 2011/09/01
39.
サブ・ガイガーモード動作InGaAs APD単一光子検出器の高速化 (口頭発表,一般) 2011/08/30
40.
High-Photon-Detection-Efficiency Silicon Avalanche Photodiode
with Charge-Sensitive Amplifier (口頭発表,一般) 2011/05/26
41.
ショット雑音限界を超えたコヒーレント光信号識別実験
~TESカロリーメータを用いた量子最適受信機~ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2010/11/15
42.
サブ・ガイガーモード動作Si APD光子検出器:高検出効率を目指して (口頭発表,一般) 2010/11
43.
Photon Counter Based on Avalanche Photodiode Operating in Sub-Geiger Mode (ポスター,一般) 2010/10
44.
高光子検出効率APDの開発 (口頭発表,一般) 2010/09/17
45.
サブ・ガイガーモード動作Si APDを用いた高効率・光子検出器の検討 (口頭発表,一般) 2010/09/14
46.
低暗電流InGaAs APDを用いたサブ・ガイガーモード光子検出器の検証 (口頭発表,一般) 2010/09/14
47.
Sub-Geiger Mode Silicon Avalanche Photodiode : Toward High Detection Efficiency (ポスター,一般) 2010/08
48.
Experimental demonstration of photon detector based on InGaAs avalanche photodiode with sub-Geiger mode operation (ポスター,一般) 2010/07
49.
Sub-Geiger mode InGaAs APDによる光子検出の検証実験 (口頭発表,一般) 2010/05
5件表示
全件表示(49件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2012/04~2014/03
連続波光源を用いた量子計量学の検証実験 科研費 若手B
2.
2008~2010
量子最適受信機の実現に向けた光子検出器の研究 科研費 若手B
3.
2007~2009
コヒーレント光通信限界を超える光波量子受信システムの研究開発 機関内共同研究
4.
2006~2006
単一光子入射による半導体受光素子の線形増倍特性の解明 機関内競争的資金
5.
2005~2005
光子数量子ビット評価のためのホモダイントモグラフィーの実現 機関内競争的資金
6.
2004~2004
導波路型PPLN結晶を用いた高効率パラメトリック蛍光対発生の実現 機関内競争的資金
5件表示
全件表示(6件)
■
講師・講演
1.
2014/05
標準量子限界を超える量子受信機の開発(神奈川県横浜市、日本)
2.
2013/09
量子通信の実現に向けた半導体光子検出器の開発(石川県金沢市, 日本)
3.
2012/05
最適量子受信機の研究(東京都千代田区、日本)
4.
2010/11
微弱光受信技術(大阪府吹田市、日本)
5.
2010/03
光子検出技術と微弱コヒーレント光識別技術(兵庫県神戸市、日本)
■
委員会・協会等
1.
2019/04~
一般社団法人 日本光学会 学会機関誌「光学」 編集委員
2.
2016/08~
公益社団法人 応用物理学会 講演会 プログラム編集委員
■
現在の専門分野
電子デバイス、電子機器, 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 (キーワード:量子生物学、量子光学、単一光子検出器、量子受信機、量子情報科学)
■
所属学会
1.
応用物理学会
2.
日本光学会
3.
日本物理学会
■
学歴
1.
2000/04~2004/03
北海道大学大学院 工学研究科 電子情報工学専攻 博士課程修了 博士(工学)
2.
1998/04~2000/03
北海道大学大学院 工学研究科 電子情報工学専攻 修士課程修了 修士
3.
1994/04~1998/03
北海学園大学 工学部 電子情報工学科修了
■
職歴
1.
2009/04~2011/03
独立行政法人 科学技術振興機構 研究員
2.
2004/04~2009/03
独立行政法人 情報通信研究機構 専攻研究員