(最終更新日:2024-03-26 13:43:55)
  ツルタ ユウキ   TSURUTA Yuuki
  鶴田 悠木
   所属   医学部 医学科(東京女子医科大学病院)  腎臓内科
   職種   非常勤講師
■ 著書
1. 部分執筆  ①Immunotactoid glomerulopathy,②腎性尿崩症,③尿細管性アシドーシス,④妊娠による腎機能,⑤妊娠高血圧症候群「エキスパートのための腎臓内科学」 2009
2. 部分執筆  ①腎不全患者の病態 2.中等度以上の腎不全の病態 2)水分過剰と心不全, ②末期腎不全患者治療 8.透析患者の薬物療法 1)降圧療法.「腎不全ハンドブック‐CKDから先端透析療法‐:up to date-」 2009
■ 学術雑誌
1. 原著  Urate-lowering therapy for CKD patients with asymptomatic hyperuricemia without proteinuria elucidated by attribute-based research in the FEATHER Study 2022/03/08
2. 総説  フェブキソスタットが血液透析患者の血管内皮機能に与える影響 2017/07
3. 症例報告  高齢慢性腎臓病患者の腎超音波検査による病態の検討 2017/05
4. 症例報告  高齢腎臓病患者における推定糸球体濾過量の評価 2017/04
5. 症例報告  高齢慢性腎臓病患者の腎超音波検査による病態把握 2017/04
全件表示(36件)
■ 学会発表
1. Development of an Automatic Risk-Prediction System for Hemodialysis Patients Using Artificial Inteligence: A Nationwide Dialysis Cohort Study in Japan (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2019/11/09
2. バスキュラーアクセス加療により胸水が改善した血液透析症例 (ポスター掲示,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2018/10/21
3. 統計調査委員会企画:コメディカルのための臨床研究入門 (口頭,特別講演・招待講演など) 2017/06
4. フェブキソスタットは血液透析症例の血管内皮昨日を改善する (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/02/17
5. 血液透析患者における透析前血糖、GA、HbA1cと血糖の変動 (口頭,一般) 2016/06/11
全件表示(45件)