English
TOPページ
学術雑誌
学会発表
(最終更新日:2025-02-07 10:34:08)
ヤマザキ マユコ
YAMAZAKI Mayuko
山﨑 麻由子
所属
医学部 医学科(附属東洋医学研究所) 東洋医学研究所
職種
非常勤講師
■
学術雑誌
1.
症例報告
LDL吸着療法が奏功したステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の2例 2024/05/28
2.
その他
Eight cases illustrating improved outcomes of individualized low-dose Kampo therapy in the management of chronic disease associated with spleen deficiency 2024/04/24
3.
症例報告
新 女子医大雑話 消化器症状以外に六君子湯が有効であった3症例 2023/04
4.
原著
Risk factors for cytomegalovirus reactivation in patients with kidney disease under immunosuppressive therapy. 2022/01
5.
原著
Risk factors for cytomegalovirus reactivation in patients with kidney desease under immunosuppressive therapy 2021/08/03
6.
症例報告
9年間投与継続したメシル酸ナファモスタットで薬剤熱が発症した血液透析患者の1例 2020/05/28
7.
症例報告
桂枝茯苓丸、桃核承気湯の駆お血剤の一方または併用で疲労倦怠感が改善した10症例 2019/04
8.
原著
Late-Onset Neutropenia after Rituximab Treatment for Adult-Onset Nephrotic Syndrome 2019/03
9.
症例報告
胃酸分泌抑制薬内服下にて胃もたれ、食欲不振を認めた血液透析患者に六君子湯が著効した2症例 2016/10
10.
総説
腎腫大を伴い急速に腎機能が悪化した髄質嚢胞腎の1例 2016/07
11.
原著
I dentification of indicators of efficacy of the Kampo formulation unkeito for cold syndrome,using a patient-based questionnaire database 2016
12.
症例報告
補中益気湯で不眠が改善した7症例 2015/07
13.
症例報告
強い気虚,不眠がある抑うつ傾向の患者に加味帰脾湯を投与したところ月経前症候群のみならず月経痛も奏効した3症例の検討 2014/10
14.
原著
抑肝散の原典について 2014/07
15.
原著
Estimation of BVAS in patients with microscopic polyangiitis. 2011/11
16.
原著
Relation of N-terminal pro-B-type natriuretic peptide (NT-proBNP) and left atrial volume index to left ventricular function in chronic hemodialysis patients. 2011/07
17.
原著
Clinical outcome and prognosis of anti-neutrophi cytoplasmic antibody-associated vasculitis in Japan 2010
18.
原著
難治性の血栓性血小板紫斑病に対し血漿交換療法と免疫抑制療法を併用して寛解に至った1症例 2009
5件表示
全件表示(18件)
■
学会発表
1.
LDL吸着療法が奏功したステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の2例 (ポスター) 2024/06/07
2.
多汗症に五苓散が有効であった8症例 (口頭発表,一般) 2021/08/13
3.
PD腹膜炎加療中にセフエピム脳症が疑われた一例 (ポスター,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/11/02
4.
当院で経験した抗糸球体基底膜抗体型腎炎9例の検討 (ポスター,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/11/02
5.
ナファモスタットメシル酸塩による薬剤熱診断に苦慮した骨髄異形成症候群合併透析患者の一例 (ポスター,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/06/29
6.
小柴胡湯が原因と考えられた横紋筋融解症の1例 (ポスター,一般) 2018/09/23
7.
血液透析患者に合併した正常圧水頭症に対し腰部クモ膜下腔・腹腔短絡術を施行し劇的に改善した1例 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/30
8.
巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)によるネフローゼ症候群にLDL吸着法(LDL-A)が奏功した1例 (ポスター,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/30
9.
第25回東洋医学シンポジウム「漢方エキス製剤の上手な使い方-困ったときの この一手」 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/09
10.
半夏白朮天麻湯がアレルギー性鼻炎に有効であった3症例の検討 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/06/03
11.
高齢者のネフローゼ症候群に対する腎生検および免疫抑制治療の検討 (ポスター,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/05/28
12.
後期高齢者に発症したANCA陽性急速進行性糸球体腎炎の検討 (ポスター,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/05/27
13.
ストレスによる種々の症状に四逆散が有効であった2症例の検討 (口頭発表,一般) 2016/06
14.
不眠症に清上防風湯が奏効した2症例 (口頭発表,一般) 2014/06/29
15.
月経前症候群(PMS)、月経困難症に加味帰脾湯が奏効した二症例 (口頭発表,一般) 2013/06/02
16.
芍薬甘草湯が無効となり、五苓散が奏効したこむら返りの一例 (口頭発表,一般) 2012/10/21
17.
顕微鏡的多発血管炎におけるBVASに関する検討 (口頭発表,一般) 2010/06
5件表示
全件表示(17件)