English
TOPページ
著書
学術雑誌
学会発表
研究課題・受託研究・科研費
講師・講演
受賞学術賞
学歴
(最終更新日:2025-03-22 15:08:45)
マルコ ルカ
MARUKO Ruka
丸子 留佳
所属
医学部 医学科(東京女子医科大学病院) 眼科
職種
助教
■
著書
1.
部分執筆
「新OCT・OCTA読影トレーニング 改訂第2版」 2024/11/02
2.
部分執筆
「新OCT・OCTA読影トレーニング 改訂第2版」 2024/11/02
3.
部分執筆
「新OCT・OCTA読影トレーニング 改訂第2版」 2024/11/02
4.
部分執筆
「新OCT・OCTA読影トレーニング 改訂第2版」 2024/11/02
5.
部分執筆
OCT・OCTA便利手帖「滲出性AMDの治療経過」 2021/02/01
6.
部分執筆
ドルーゼン・萎縮加齢黄斑変性「新OCT・OCTA読影トレーニング」 2019/03/01
7.
部分執筆
加齢黄斑変性の治療経過「新OCT・OCTA読影トレーニング」 2019/03/01
8.
部分執筆
MP-1®「眼科診療クオリファイ 14 網膜機能検査A to Z」 2012/09/25
5件表示
全件表示(8件)
■
学術雑誌
1.
原著
知っておきたい眼科鑑別診断Q&A III 見えにくい・見えない Q2 黄斑疾患に伴う視覚障害を把握するには 2024/12/15
2.
原著
Clinical Characteristics and Progression of Pachychoroid and Conventional Geographic Atrophy. 2024
3.
原著
Short-term results for brolucizumab in treatment-naïve neovascular age-related macular degeneration: a Japanese multicenter study. 2022/07
4.
原著
Brolucizumab-related intraocular inflammation in Japanese patients with age-related macular degeneration: a short-term multicenter study. 2021/03
5.
原著
Diagnosis of central serous chorioretinopathy by deep learning analysis of en face images of choroidal vasculature: A pilot study. 2021
6.
その他
【OCT angiography 読影すご技マニュアル】近視の読影すご技マニュアル 2018/06
7.
原著
Half-dose photodynamic therapy for chronic central serous chorioretinopathy evaluated by focal macular electroretinograms. 2017/05
8.
原著
EVALUATION OF SHORT-TERM OUTCOMES OF INTRAVITREAL AFLIBERCEPT INJECTIONS FOR AGE-RELATED MACULAR DEGENERATION USING FOCAL MACULAR ELECTRORETINOGRAPHY. 2017/03
9.
総説
網膜機能障害解析の多角的アプローチ 網膜剥離を中心に 2017/03
10.
原著
Long-term prognostic factors of chronic central serous chorioretinopathy after half-dose photodynamic therapy: A 3-year follow-up study. 2017
11.
原著
One-Year Outcomes of 1 + pro re nata versus 3 + pro re nata Intravitreal Aflibercept Injection for Neovascular Age-Related Macular Degeneration. 2017
12.
原著
INITIAL VERSUS DELAYED PHOTODYNAMIC THERAPY IN COMBINATION WITH RANIBIZUMAB FOR TREATMENT OF POLYPOIDAL CHOROIDAL VASCULOPATHY: The Fujisan Study. 2015/08
13.
その他
【新人ナースのハテナを解決 基礎力アップ!「加齢黄斑変性」6日間講座】(5日目)治療 PDT 2015/06
14.
原著
緑内障白内障同時手術後の屈折誤差 2014/11
15.
原著
Changes in vitreous temperature during intravitreal surgery. 2014/04
16.
原著
Choroidal atrophy in a patient with paraneoplastic retinopathy and anti-TRPM1 antibody. 2014
17.
その他
【動画と写真でスイスイわかる!蛍光眼底造影の基本と見かた】蛍光眼底造影の結果を見てみよう!【フルオレセイン蛍光眼底造影編】 2013/12
18.
その他
何が見える?何がわかる? OCT(第10回) 脈絡膜はどう見る? 正常眼と中心性漿液性脈絡網膜症 2013/10
19.
その他
Therapeutics 抗VEGF薬でみる硝子体内薬物注射の基本 硝子体内薬物注射の手技の基本 2013/04
20.
その他
抗VEGF治療セミナー 使用方法 加齢黄斑変性に対する抗VEGF薬と光線力学的療法の併用療法 2013/04
21.
その他
【三択問題でおさらい!加齢黄斑変性のベーシック】どんな症状? 2012/11
22.
原著
Focal macular electroretinograms after intravitreal injections of bevacizumab for age-related macular degeneration. 2012/06
23.
原著
Half-dose vs one-third-dose photodynamic therapy for chronic central serous chorioretinopathy 2012
24.
総説
【脈絡膜の画像診断】中心性漿液性脈絡網膜症 2011/11
25.
原著
Significant correlation between electroretinogram parameters and ocular vascular endothelial growth factor concentration in central retinal vein occlusion eyes. 2011/07
26.
原著
Suppression of choroidal neovascularization and quantitative and qualitative inhibition of VEGF and CCL2 by heparin. 2011/05
27.
その他
【新人眼科スタッフが覚えておくべき!基本検査のキソ手順】2部.疾患別 検査の目的と注意点 黄斑疾患の検査 2011/05
28.
その他
中心性漿液性脈絡網膜症に対する光線力学的療法 ―これまでと今後の展望― 2010
5件表示
全件表示(28件)
■
学会発表
1.
Two cases of glaucoma with increased intraocular pressure immediately after intravitreal anti-VEGF injections (ポスター,一般) 2025/03/28
2.
実践、眼底自発蛍光 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2024/12/09
3.
aflibercept 8mg 硝子体内注射後に眼内炎症をきたした一例 (ポスター,一般) 2024/12/07
4.
HIF-PH阻害薬の網膜への影響 (口頭発表,一般) 2023/06/10
5.
超広角OCT脈絡膜厚マップ解析によるCSCの脈絡膜形態の特徴 (口頭発表,一般) 2022/04/14
6.
萎縮型加齢黄斑変性における地図状萎縮面積の自動計測の有用性 (口頭発表,一般) 2021/12/03
7.
アフリベルセプト導入期治療後に滲出が残存する滲出型加齢黄斑変性の特徴 (口頭発表,一般) 2020/10/15
8.
深層学習を用いた中心性漿液性脈絡網膜症の診断 (口頭発表,一般) 2019/10
9.
加齢黄斑変性の光線力学療法併用後の脈絡膜新生血管変化 (口頭発表,一般) 2019/07/20
10.
Morphological change of CNV in AMD after treatment in OCTA (ポスター,一般) 2019/03
11.
加齢黄斑変性の治療前後でのOCT angiographyにおける脈絡膜新生血管の形態変化 (口頭発表,一般) 2018/03
12.
インドシアニングリーン蛍光眼底造影とOCT angiographyによる新生血管描出の比較検討 (口頭発表,一般) 2016/10
13.
ポリープ状脈絡膜血管症のインドシアニングリーン蛍光眼底造影と光干渉断層血管造影 (口頭発表,一般) 2016/03
14.
慢性期中心性漿液性脈絡網膜症に対するビスダイン半量光線力学的療法の予後規定因子 (口頭発表,一般) 2015/11
15.
中心性漿液性脈絡網膜症に対するベルテポルフィン半量光線力学的療法の予後予測因子 (口頭発表,一般) 2015/06
16.
滲出型加齢黄斑変性に対するaflibercept 1+PRNと3+PRNで加療した12ヵ月成績の比較 (口頭発表,一般) 2015/06
17.
加齢黄斑変性眼のRAPDxを用いた対光反射の定量評価 (口頭発表,一般) 2015/03
18.
近視性脈絡膜新生血管に対するbevacizumab硝子体内投与の長期成績 (口頭発表,一般) 2015/03
19.
ポリープ状脈絡膜血管症に対するラニビズマブ治療に光線力学療法を併用するタイミング (口頭発表) 2014/03
20.
加齢黄斑変性に対するaflibercept 3回連続硝子体注射の黄斑部網膜機能変化 (口頭発表,一般) 2014/03
21.
「コメディカルのための画像診断」蛍光眼底造影(FA ・IA)−こう撮って欲しい(眼科医の立場から)− (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/07/20
22.
網膜静脈分枝閉塞と半側網膜中心静脈閉塞における眼内血管内皮増殖因子濃度と網膜電図 (口頭発表,一般) 2013/06
23.
Prognosis and prognostic factors in chronic central serous chorioretinopathy after half dose verteporfin photodynamic therapy (口頭発表,一般) 2012/12/15
24.
強度近視眼における中心窩下強膜厚と関係する因子 (口頭発表,一般) 2012/10
25.
中心性漿液性脈絡網膜症に対する光線力学的療法前後での眼軸長と脈絡膜厚変化 (口頭発表,一般) 2012/10
26.
網膜中心静脈閉塞症に対する光凝固の網膜電図への影響 (口頭発表,一般) 2012/10
27.
緑内障手術による眼圧変化に伴う脈絡膜厚と眼軸長の変化 (口頭発表,一般) 2012/10
28.
加齢黄斑変性の視覚関連Quality of Life (口頭発表,一般) 2012/07/28
29.
網膜前膜に対する硝子体手術による乳頭周囲網膜神経線維厚の変化 (口頭発表,一般) 2012/05
30.
糖尿病黄斑浮腫における眼内血管内皮増殖因子濃度と網膜電図 (口頭発表,一般) 2012/03
31.
緑内障術後3ヵ月の眼圧変化と脈絡膜厚変化、眼軸長変化との関係 (口頭発表,一般) 2012/03
32.
Difference of choroidal thickness between central serous chorioretinopathy and diffuse retinal pigment epitheliopathy and effects of half dose photodynamic therapy (口頭発表,一般) 2012/02/15
33.
網膜前膜に対する硝子体手術前後の乳頭周囲網膜神経線維厚の変化 (口頭発表,一般) 2012/01/27
34.
中心性漿液性脈絡網膜症と多発性後極部色素上皮症に対するベルテポルフィン半量光線力学的療法の予後関連因子 (口頭発表,一般) 2012/01/13
35.
緑内障術後眼圧変化と脈絡膜厚変化、眼軸長変化との関係 (口頭発表,一般) 2012/01/13
36.
中心性漿液性脈絡網膜症と多発性後極部色素上皮症の脈絡膜厚と光線力学的療法の効果 (口頭発表,一般) 2011/10/08
37.
ベルテポルフィン半量光線力学的療法前後の黄斑部網膜機能と形態の変化 (口頭発表,一般) 2011/10
38.
緑内障手術前後の脈絡膜厚変化 (口頭発表,一般) 2011/07/16
39.
加齢黄斑変性のQuality of Life (口頭発表,一般) 2011/06
40.
糖尿病黄斑浮腫における眼内血管内皮増殖因子濃度と網膜電図の関係 (口頭発表,一般) 2011/06
41.
緑内障手術にともなう脈絡膜厚の変化 (口頭発表,一般) 2011/05/21
42.
加齢黄斑変性に対するranibizumab併用光線力学的療法の12か月経過 (口頭発表,一般) 2011/05/12
43.
Correlations Between The VEGF Levels In Aqueous Humor And Amplitudes And Implicit Times Of Different Components Of Electroretinogram In Eyes With CRVO (ポスター,一般) 2011/05/03
44.
Half dose photodynamic therapy for chronic central serous chorioretinopathy (口頭発表,一般) 2011/02/12
45.
加齢黄斑変性に対するranibizumab併用光線力学的療法の12ヵ月経過 (口頭発表,一般) 2011/01/22
46.
慢性期中心性漿液性脈絡網膜症に対する光線力学的療法後の脈絡膜静脈の変化 (口頭発表,一般) 2011/01/22
47.
慢性期中心性漿液性脈絡網膜症に対する光線力学的療法 (口頭発表,一般) 2011/01
48.
慢性期中心性漿液性脈絡網膜症への光線力学的療法の至適ベルテポルフィン量の検討 (口頭発表,一般) 2010/07/31
49.
慢性期中心性漿液性脈絡網膜症に対する光線力学的療法前後の脈絡膜厚マッピング (口頭発表,一般) 2010/07/30
50.
中心性漿液性脈絡網膜症と多発性後極部色素上皮症に対するベルテポルフィン半量光線力学的療法 (口頭発表,一般) 2010/07
51.
Changes in Macular Morphology and Function after Half Dose Verteporfin-PDT for Central Serous Chorioretinopathy (ポスター,一般) 2010/06/08
52.
内斜視患者の成人後の球面屈折度数 (口頭発表,一般) 2010/03
53.
網膜中心静脈閉塞症における眼内血管内皮増殖因子濃度と網膜電図 (口頭発表,一般) 2010/03
54.
中心性漿液性脈絡網膜症と多発性後極部色素上皮症に対するベルテポルフィン半量光線力学的療法 (口頭発表,一般) 2010/02/06
55.
中心性漿液性脈絡網膜症に対する半量光線力学的療法における黄斑形態と機能の短期経過 (口頭発表,一般) 2010/01/15
56.
中心性漿液性脈絡網膜症に対する半量光線力学的療法における黄斑形態と機能の短期経過 (口頭発表,一般) 2009/12
57.
麻痺眼(患眼)固視の片眼上斜筋麻痺の特徴 (口頭発表,一般) 2009/03
58.
成人発症の複視の原因 (口頭発表,一般) 2008/10
59.
当院における白内障手術教育 (口頭発表,一般) 2008/06
5件表示
全件表示(59件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
HIF-PH阻害剤が網膜に与える影響 個人研究
2.
日本人の萎縮型加齢黄斑変性に関する多施設データ解析 国内共同研究
■
講師・講演
1.
2023/08/29
HIF-PH阻害薬の網膜への影響
2.
2023/03/28
VEGFと眼疾患
3.
2022/10/28
VEGFと眼疾患
■
受賞学術賞
1.
2010/11
第64回日本臨床眼科学会 座長賞
■
学歴
1.
2008/04~2012/03
名古屋大学 医学系研究科 博士課程修了 博士号
2.
1997/04~2003/03
名古屋大学 医学部 医学科 卒業