English
TOPページ
学術雑誌
学会発表
学歴
(最終更新日:2021-10-13 14:10:53)
ツカダ ヒロコ
TSUKADA HIROKO
塚田 弘子
所属
医学部 医学科(東京女子医科大学病院) 乳腺外科学
職種
助教
■
学術雑誌
1.
原著
Accuracy of multi-parametric breast MR imaging for predicting pathological complete response of operable breast cancer prior to neoadjuvant systemic therapy. 2019/10
2.
原著
Assessment of Epithelial Messenchymal Transition in Non-Mass Image-forming Breast cancer 2015/03
3.
症例報告
Invasive Lobular Carcinoma of the Breast with Extensive Metastases: An Autopsy Case Report 2015/03
4.
症例報告
Efficacy of lapatinib monotherapy on occult breast cancer presenting with cutaneous metastases: A case report. 2014/12
5.
症例報告
A case of adenoid cystic carcinoma of the breast 2014/11
■
学会発表
1.
外科系診療科における男女共同参画の現状と展望 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/12/24
2.
Body mass indexと乳癌の関連について (ポスター,一般) 2020/10/09
3.
眼部転移をきたした乳癌3例 (口頭発表,一般) 2019/11/14
4.
生検後に自然消滅した乳癌局所再発の一例 (ポスター,一般) 2019/11/14
5.
原発性トリプルネガティブ乳癌における治療開始前画像所見を用いた術後病理学的完全奏効の予測に関する検討 (ポスター,一般) 2019/07/11
6.
当院におけるパルボシクリブの使用経験 (ポスター,一般) 2019/07/11
7.
原発性乳癌腋窩リンパ節郭清術におけBipolar vessel sealing systemの有用性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/06/19
8.
70歳以上のpT1-T2NO乳癌に対する乳房温存手術後の全乳房照射の意義の検討 (ポスター,一般) 2019/04/18
9.
Radiological predictive factors on mammography,ultrasonography,breast MR imaging and 18F-FDG PET/CT imaging to be related with Oncotype DX recurrence score in Estrogen-positive/Human epidermal growth factor receptor 2-negative invasive breast cancer. (ポスター,一般) 2019/02/27
10.
術前に内分泌療法を行い病理学的完全奏効が得られたER陽性粘液癌の1例 (口頭発表,一般) 2018/12/15
11.
早期乳癌における18F-FDG PET/CT所見とOncotype DX再発スコアの相関についての検討 (口頭発表,一般) 2018/10/18
12.
当院における東京都地域連携パス(乳癌)運用の現状と課題 (ポスター,一般) 2018/10/12
13.
IgG4関連疾患が疑われた原発性副甲状腺機能亢進症の1例 (ポスター,一般) 2018/09/21
14.
乳房切除後一次一期自家組織再建における乳腺外科・形成外科手術同時開始の安全性と 有用性に関する検討 (口頭発表,一般) 2018/09/20
15.
エストロゲン陽性早期乳癌における術前MRIとOncotype DX recurrence scoreの相関 (ポスター,一般) 2018/09/07
16.
Palbociclib とLetrozole 併用療法が開始後早期に奏功したER 陽性HER2 陰性進行乳癌の一例 (ポスター,一般) 2018/08/03
17.
HER2陰性の切除可能乳癌に対する術前weekly nab-paclitaxel followed by FEC 療法の単アーム第Ⅱ相臨床試験 (ポスター,一般) 2018/05/16
18.
アンスラサイクリン/ タキサン既治療の転移再発乳癌に対するS-1隔日投与法の有効性と安全性の検討(SALT-BC trial) (ポスター,一般) 2018/05/16
19.
原発性乳癌におけるMRI所見を用いた術前化学療法の効果予測 (口頭発表,一般) 2018/05/16
20.
当院における1cm 以下のTriple negative 乳癌の術後補助療法と予後 (ポスター,一般) 2018/05/16
21.
腋窩リンパ節転移1~3個陽性で乳房切除後放射線療法を省略した患者における、再発リスク因子の検討 (口頭発表,一般) 2018/05/16
22.
当院における乳房部分切除術を施行した、 cT1-2N0M0乳癌におけるpNの検証 (ポスター,一般) 2018/04/05
23.
浸潤性乳癌におけるKi-67指数の意義 (口頭発表,一般) 2017/11
24.
HER2 陰性進行再発乳癌に対するエリブリンの治療効果と後治療に対する影響の検討 2017/10
25.
当院における手術不能・再発乳癌に対するエベロリムスの使用経験 2017/10
26.
原発性乳癌におけるMRI所見を用いた術前全身療法の効果予測 (口頭発表) 2017/09/30
27.
21-Gyne Recurrence Score Assay(OncotypeDX)の有用性についての検討 (ポスター,一般) 2017/07
28.
浸潤性乳癌に対する術前腋窩評価としてのFDG-PET/CT検査 偽陰性症例の臨床病理学的特徴 (ポスター,一般) 2017/07
29.
転移・再発乳癌に対するS-1隔日投与法の有効性と安全性の検討 (ポスター,一般) 2016/08
30.
当科における手術不能・再発乳癌に対するエベロリムスの使用経験 (ポスター,一般) 2015/10/29
31.
当科における乳頭温存乳房切除(NSM)症例の検討 (口頭発表,一般) 2015/09
32.
乳腺 乳がん化学療法の新展開 当科の転移性乳癌におけるBevacizumab+Paclitaxel療法の有用性の検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/09
33.
ゲノム薬理学検査を応用した乳癌個別化医療テガフール・ウラシルによる肝機能障害の発症予測に関する研究 (ポスター,一般) 2015/07/02
34.
当科における脳転移に対するtrastuzumab emtansine (T-DM1)の使用経験 (ポスター,一般) 2015/07/02
35.
転移・再発乳癌に対するS-1隔日投与法の使用経験 (ポスター,一般) 2015/07
36.
東京都地域連携クリニカルパス運用 4年目の現状と課題 (ポスター,一般) 2015/07
37.
急速増大を来した潰瘍形成を伴う巨大線維腺種の1例 (ポスター,一般) 2014/11/22
38.
転移再発乳癌に対するエリブリンの治療成績 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/08
39.
当院におけるPertuzumabの使用経験 (ポスター,一般) 2014/07/12
40.
男性 duct epithelial hyperplasia の1例 (ポスター,一般) 2014/07/10
41.
炎症性乳癌・早期大腸癌の同時性重複癌に対し乳癌術前化学療法(PST)が奏功し同時切除し得た一例 (口頭発表,一般) 2013/11/22
42.
当科の転移性乳癌におけるBevacizumab+Paclitaxel療法の有用性の検討 (ポスター,一般) 2013/10/26
43.
当院におけるHER2陽性乳癌に対するLapatinb療法の検討 (ポスター,一般) 2013/10/25
44.
当科における乳房温存術の現状 (口頭発表,一般) 2013/09/19
45.
ICG蛍光法において、皮下リンパ管網状造影パターンを呈する症例の検討 (ポスター,一般) 2013/07/12
46.
微小穿孔による腸間膜膿瘍を合併した腸管ベーチェット病の一例 (口頭発表,一般) 2011/03/17
47.
進行再発胃癌におけるFDG-PETの有用性 (口頭発表,一般) 2011/03/03
48.
進行胃癌による幽門狭窄に対してバイパス術後に消化管穿孔を来たした一例 (口頭発表,一般) 2010/11/18
49.
当科での幽門保存胃切除 (口頭発表,一般) 2010/11/18
50.
上行結腸の腸重積に対してストマ造設術が有効であった1例 (口頭発表,一般) 2010/09/18
5件表示
全件表示(50件)
■
学歴
1.
2002/04~2008/03
東京女子医科大学 医学部 医学科 卒業 乙2860