<<< 前 2009年度 2010年度 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 次 >>>
 看護学部英語
概要 Keywords 当該年度の研究費受入状況
教授・准教授・講師・助手の学会・研究会の役員 学術雑誌 著書
学会発表


教授:
   木村 みどり
■ 概要
講座概要
医療分野の国際化に対応するために、英語は1~3年生までの必須科目と、さらに意欲的に学びたい学生のために1~4年生までの選択科目が設けられています。また、本学部の特色として、多くの学生が英語のコミュニケーション・クラスを選択し海外研修に参加すると同時に、必須科目の英語の授業の中でも国際交流を行っています。
特色のある英語教育
本学部では「国際的な視野に立って社会に貢献できる看護師育成プログラム」と称して、次の2つの海外の大学と国際交流を行っています。ハワイ・パシフィック・ユニバーシティ(ハワイ)、アルバーノ・カレッジ(ウィスコンシン州)。毎年多くの学生をこれらの大学に研修生として送り出す一方で、これらの大学からも多くの学生が本学を訪問し、双方向の意義深い交流が行われています。英語の授業では、様々な言語活動を通して学生に自信を持ってコミュニケーションをすることができるよう指導をしています。
海外研修に参加する学生のために、研修先と目的に応じて各々の科目の授業で準備を行い帰国後に単位を取得できるようになっています。ハワイ・パシフィック大学へ研修では全学年を対象に「英語IV(ハワイ)」のクラスで、プレゼンテーションの準備、英語によるインタビューの練習、ハワイの歴史や文化の予習を行います。現地では、大学での英語による講義の他、病院見学、社会見学なども行います。3・4年生を対象とするアルバーノ大学への研修は「英語IV(アルバーノ大学)」の授業で、看護英語の復習、スピーチの練習、英語の授業資料理解、日本紹介のプレゼンテーション準備などを行います。
必須科目
各学年ごとにテーマを定めて教育を行っています。1年生では「基礎を固める」として、リスニング&スピーキングと講読の授業を開講しています。この中で、スピーチやプレゼンテーションの練習、TOEICの練習問題を通してリスニング能力強化を行う一方で、海外の著名な文学を読み教養を積みます。2年生では「看護英語入門」として、看護の英単語習得、看護英会話練習、そして海外の医療事情について書かれたエッセイを講読し、専門職としての海外への目を開きます。3年生では「得意分野を伸ばす」ことを目標に、日常英会話、医療英会話、講読の中から自分のニーズや好みに合わせて好きなクラスを選択することができます。
選択科目
4年生を対象に「英語III」の科目があります。このクラスでは、大学院への入学、海外留学、さらに海外勤務を希望している学生を視野に入れ、英語の論文を読んだり、高度な看護英単語や英語によるコミュニケーションの方法を取得します。前記の「特色ある英語教育」の中で述べられた「英語IV」の科目は、この選択科目になります。
ページの先頭へ
■ Keywords
デジタル・ストーリーテリング, 学習意欲, 音声表現, 論理的思考
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 教授・准教授・講師・助教の学会・研究会の役員
1.  木村みどり :大学英語教育学会紀要委員長
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 0 0 1 0 0 0  0 0 0 2  0 1  0 3  0 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. 伊藤由起子:  アラン・シリトーと故郷 --- ノッティンガム・シティ・ライブラリー・コレクションを読む 4.  ワセダ・レビュー  (44) :50-53 , 2011
ページの先頭へ
■ 著書
1. Kimura Midori, Obari Hiroyuki, Goda Yoshiko:  Mobile Technologies and Language Learaning in Japan: Learn Anywhere, Anytime.  WORLD CALL  38-54.  Routledge,  New YOrk, USA, 2011.10
2. Midori Kimura, Chao Lee:  Mobile Learning Using Mobile Phones in Japan.  Open Source Mobile Learning: Mobile Linux Application  64-83.  IGI Global,  New York. USA, 2011.6
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. Kimura Midori: Digital Storytelling and Self-Efficacy.  GLoCALL2011,  Manila, the Philippines,  2011/10
2. Kimura Midori, Kimura Matsuo, Kawano Madoka, Kanazawa Yoko: 紀要の過去、現在、未来.  JACET Convension 2011,  西南学院大学,  2011/09
3. Kimura Midori: デジタル・ストーリーのすすめ.  JACET Convension 2011,  西南学院大学,  2011/09
4. Kimura Midori: Digital Storytelling and English Language Development.  The Japan Society of Medical English Education (JASMEE),  Tokyo Women's Medical University,  2011/07
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者