<<< 前 2013年度 2014年度 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 次 >>>
 足立医療センター 脳神経外科
概要 Keywords 当該年度の研究費受入状況
教授・准教授・講師・助手の公的役職 教授・准教授・講師・助手の学会・研究会の役員 当該年度の主催学会・研究会
学術雑誌 著書 学会発表


教授:
   糟谷 英俊
   山本 昌昭
講師:
   笹原 篤
助教:
   平澤 元浩
   秋山 真美
   大渕 英徳
   兼子 尚久
   小関 宏和
   谷 茂
   萩原 信司
   広田 健吾
■ 概要
講座概要
東医療センター脳神経外科は日本脳神経外科学会が認定する全国109のプログラムのひとつです。全国の地域中核病院・大学病院・小児病院・各専門病院と協力して脳神経外科を万遍なく学べるプログラムとなっております。当科の特徴をいくつかあげます。1)都内3次救急患者搬送件数第一位を誇る救急医療体制を基盤とした24時間対応の脳神経外科治療を行っています。特に重症の脳神経外傷、脳卒中を多く扱っており、手術ばかりでなく患者管理にも力を入れています。2)当科は東京都脳卒中連携協議会の区東北部事務局となり、軽症から重症の脳卒中患者を受け入れています。3)頭部外傷も同様で、特に小児頭部外傷を多く扱っています。4)良性脳腫瘍(髄膜腫、下垂体腫瘍、 前庭神経シュワン細胞腫など)では機能温存手術を心がけ、患者さんの長期QOLを考えた治療を行っております。5)機能性疾患(顔面痙攣、三叉神経痛)を得意分野としております。6)ガンマナイフ患者を受け入れています。臨床研究では、脳卒中画像、くも膜下出血管理、脳血管攣縮治療、小児頭部外傷、髄膜腫の長期成績、神経減圧術の手術手技・長期成績を課題としています。また、基礎的研究では、統合医科学研究所、世界の遺伝子研究施設と協力し、脳動脈瘤、もやもや病の遺伝子解析の研究を行い、成果をあげてきました。一方、教育では、研修医教育に力を入れ、当初から、医療はチームワークであること、「患者さんを自分の家族と思って接する」ことを徹底しています。学生は本学のみならず、他大学からも受け入れています。Teaching is the best learning tool.をモットーに、若いうちから積極的に教育にも参加していきます。
ページの先頭へ
■ Keywords
脳腫瘍, くも膜下出血, 脳内出血, 脳梗塞, 頭部外傷, 三叉神経痛, 顔面痙攣, 水頭症
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  科学研究費補助金 基盤研究(C)  (研究課題番号:15K10316)
 研究課題:家族性脳動脈瘤の網羅的ゲノム解析法による感受性遺伝子の同定  (研究代表者:糟谷英俊)
 研究補助金:1,000,000円  (代表)
ページの先頭へ
■ 教授・准教授・講師・助教の公的役職
1.  糟谷英俊 :東邦大学医学部客員講師, 徳島大学医学部講師・臨床教授, 東京女子医科大学統合医科学研究所(TIIMS)教授兼務
ページの先頭へ
■ 教授・准教授・講師・助教の学会・研究会の役員
1.  糟谷英俊 :日本脳神経外科学会代議員, スパズムシンポジウム世話人, 日本脳卒中の外科学会代議員, 日本脳卒中学会評議員, 日本神経減圧術学会世話人, 脳血管シンポジウム世話人, 日本脳神経外傷学会理事, 日本脳神経救急学会評議員
ページの先頭へ
■ 当該年度の主催学会・研究会
1.  第23回西尾久ニューロカンファ  (教授・代表世話人 : 糟谷英俊 )  ,東京  2015/04
2.  第24回西尾久ニューロカンファ  (教授・代表世話人 : 糟谷英俊 )  ,東京  2015/05
3.  第26回東部脳神経外科フォーラム  (教授・代表世話人 : 糟谷英俊 )  ,東京  2015/06
4.  第25回西尾久ニューロカンファ  (教授・代表世話人 : 糟谷英俊 )  ,東京  2015/09
5.  第27回東部脳神経外科フォーラム  (教授・代表世話人 : 糟谷英俊 )  ,東京  2015/11
全件表示(7件)
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 2 2 0 1 0 2  0 2 0 0  25 4  17 0  0 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. Yosuke Moteki, MD; Hideaki Onda, MD; Hidetoshi Kasuya, MD; Taku Yoneyama, MD; Yoshikazu Okada, MD; Kengo Hirota, MD; Maki Mukawa, MD; Tadashi Nariai, MD; Shohei Mitani, MD, PhD; Hiroyuki Akagawa, MD:  Systematic Validation of RNF213 Coding Variants in Japanese Patients With Moyamoya Disease.  Journal of the American Heart Association  4 (5) :1-10 , 2015.4   DOI:10.1161/JAHA.115.001862
2. 横佐古卓, 高橋祐一, 菊池麻美, 大渕英徳, 広田健吾, 萩原信司, 谷茂, 笹原篤, 糟谷英俊*:  両側三叉神経痛の臨床像.  No shinkei geka. Neurological surgery  43 :127-132 , 2015
3. Kasuya Hidetoshi:  Bleeding from an aneurysm is not arrested immediately: Based on findings on CT angiography at an acute stage in patients with aneurysmal subarachnoid hemorrhage.  Brain Disorders & Therapy 2015  :4-4 , 2015
4. Etminan N, BrownJr RD, Beseoglu K, Seppo Juvela, RaymondJ, MoritaA, Torner JC, Derdeyn CP, Raabe A, Mocco J, Korja M, Abdulazim A, Amin-Hanjani S, Salman RA, Barrow DL, BedersonJ, Tiarsaut AB, Dumont A, Fiorella DJ, Gruber A, Hankey G, Hasan DM, Hoh BI, Jabbour P, Kasuya H, Kelly ME, Kirkpatrick PJ, Knuckey N, Koivisto T, Krings T, Lawton MT, Marotta TR, Nakayama N, Niemelä M, Knuckey N, Ogilvy CS, Mendes-Perreira V, Pierot L, Rabinstein AA, Roos YB, Rinne J, Rosenwasser RH, RonkainenA , Schaller K, Seifert V, Solomon RA, Spears J, Steiger HJ, Vergouwen MDI,Wanke I, Wermer MJH, Wong GKC, Wong JH, Zipfel GJ, Connolly Jr ES, Steinmetz H, Lanzino G, Pasqualin A, Rüfenacht D, LeRoux P, Vajkoczy P, McDougall C, Hänggi D, Rinkel GJE, Macdonald RL:  The Unruptured Intracranial Aneurysm Treatment Score (UIATS): A multidisciplinary consensus.  Neurology  85 :1-9 , 2015
症例報告
1. 菊池麻美, 藤田俊之, 高橋祐一, 横佐古卓, 吉村知香, 赤川浩之, 藤林眞理子, 久保長生, 恩田英明, 糟谷英俊*:  頭蓋内原発solitary fibrous tumorの2例:NAB2-STAT6遺伝子融合検索とhemangiopericytomaとの関連.  No shinkei geka. Neurological surgery  43 (7) :641-648 , 2015.7   DOI:10.11477/mf.1436203090
ページの先頭へ
■ 著書
1. 糟谷英俊:  片側顔面痙攣. 山口徹、北原光夫.  今日の治療指針 2015年版―私はこう治療している  904.  医学書院,  東京, 2015
2. 糟谷英俊:  頭部外傷の診察の手順と基礎知識. 苛原実.  シリーズ在宅医療の技とこころ「骨・関節疾患の在宅医療」  200-209.  南山堂,  東京, 2015
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. ◎AKIYAMA Mami: The Considerations of ineffective cases of endoscopic thirdventriclostomy (ETV).  4th Tokyo Shanghai Friendship Neurosurgical Forum,  Tokyo Kinugawa,  2016/03
2. ◎INAZUKA Mayuko: A case report of segmental arterial mediolysis in a patient presenting with intra-abdominal bleeding after subarachnoid hemorrhage.  4th Tokyo Shanghai Friendship Neurosurgical Forum,  Tokyo Kinugawa,  2016/03
3. ◎KASUYA Hidetoshi: Meningioma surgery based on proliferative potential and growth pattern.  4th Tokyo Shanghai Friendship Neurosurgical Forum,  Tokyo Kinugawa,  2016/03
4. ◎KUROI Yasuhiro: Clinical characteristics of 8 patients who had bilateral surgical removal of traumatic intracranial hematoma.  4th Tokyo Shanghai Friendship Neurosurgical Forum,  Tokyo Kinugawa,  2016/03
5. ◎TANI Shigeru: Auditory disturbance without subjective ymptom after microvascular decompression.  4th Tokyo Shanghai Friendship Neurosurgical Forum,  Tokyo Kinugawa,  2016/03
全件表示(46件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者