ヤマモト エリコ
YAMAMOTO Eriko
山本 江里子 所属 看護学部 看護学科 職種 講師 |
|
言語種別 | 日本語 |
発表タイトル | 月経異常の概念分析 |
会議名 | 第62回日本母性衛生学会 |
主催者 | 日本母性衛生学会 |
学会区分 | 全国規模の学会 |
発表形式 | 抄録のみ |
講演区分 | 一般 |
発表者・共同発表者 | 山本江里子 |
発表年月日 | 2021/10/15 |
開催地 (都市, 国名) |
ライブ、オンデマンド配信 |
開催期間 | 2021/10/15~2021/11/15 |
学会抄録 | 母性衛生 62(3),235 2021 |
概要 | 【目的】月経異常について概念分析し、その構成要素から若年女性の月経異常の概念を明らかにすることとした。
【方法】Rogersら(2000)の概念分析アプローチを用いて概念を定義した。文献は、医中誌Web版およびPubMedを使用し、国内外から検索された31文献を対象とした。 【倫理的配慮】先行研究の明示と出典の明記を徹底し、著作権を侵害しないように努めた。 【結果】概念の属性は、【月経異常の実態とリスク】【月経異常から来る婦人科疾患】【薬剤の使用】【月経異常を取り巻く背景】の4カテゴリーであった。また、先行要件は、4カテゴリー、帰結は2カテゴリーで構成された。先行要件は、 若年女性の側の因子と月経側の因子に大別された。帰結は、月経を包括的に捉える概念と、月経異常の健康教育に関する概念であった。そして、属性をもとに概念を定義した。 【考察】概念分析の結果から、本概念は、「月経の状態が正常範囲から逸脱し、なんらかの対処を必要としている状態」と定義された。今回抽出された概念は、月経異常のスクリーニングにおいて活用可能な概念であると考えられる。 |