マルヤマ タカシ   MARUYAMA Takashi
  丸山 隆志
   所属   医学部 医学科(東京女子医科大学病院)
   職種   非常勤講師
言語種別 日本語
発表タイトル FISH法による1p/19q遺伝子欠失解析はgliomaのoligo系とastro系の鑑別に有用である
会議名 日本脳神経外科学会 第72回学術総会
学会区分 国際学会及び海外の学会
発表形式 ポスター掲示
講演区分 一般
発表者・共同発表者◎岡本沙織, 村垣善浩, 丸山隆志, 新田雅之, 小森隆司, 生田聡子, 岡田芳和
発表年月日 2013/10/18
開催地
(都市, 国名)
横浜市
学会抄録 日本脳神経外科学会 第72回学術総会 プログラム 436
概要 3P-P106-01 ポスター:グリオーマ 基礎 1
【はじめに】Gliomaにおける1p/19q遺伝子欠失の診断方法に関して、当科では従来の
Microsatellite法を基準にfluorescence in situ hybridization (FISH)法でのcut off値を決
定し、90%以上の一致率が得られている。
【目的】Gliomaでの1p/19q欠失をFISH法で評価し、病理組織診断との相関を検討した。
【方法】gliomaと診断された腫瘍組織を、ホルマリン固定ののち切片を作成し、1p36/1q25,
19q13/19q13のプローブを用いてFISH法を施行した。2012年までの562症例を、WHO gradeと組
織系で分類し後方視的に解析した。
【結果】Grade 2, 3をあわせた症例数はoligodendroglioma(O)系182例, oligoastrocytoma(OA)系128例, astrocytoma with oligodendroglial component(AwO)系23例,
astrocytoma(A)系75例, およびGBM126例, その他28例であった。1p/19q共欠失を認めたの
は、それぞれ72%, 41%, 9%, 1%, 13%であった。Grade 2ではO系73%, OA系43%, AwO系10%, A
系0 %、grade 3ではそれぞれ71%, 38%, 8%, 3%であり、組織間で有意差を認めた
(p<0.0001)。GBM内ではpure GBM 11%, GBM with oligo 19%, GBM-O 25%で差を認めなかっ
た(p=0.3909)。
【考察】腫瘍でのoligo成分の増加に伴い1p/19q共欠失症例の割合も増加した。同一組織系で
あればgrade2, 3間で差がみられず、悪性度との相関はみられなかった。FISH法がoligo系と
astro系の鑑別において有用であることを確認した。