イケハラ マサアキ   Ikehara Masaaki
  池原 大烈
   所属   医学部 医学科(附属足立医療センター)
   職種   助手
言語種別 日本語
発表タイトル Physician-modified Fenestrated Endograft for Zone 2 Thoracic Endovascular Aortic Repair
会議名 第72回日本胸部外科学会定期学術集会
主催者 日本胸部外科学会
学会区分 全国規模の学会
発表形式 口頭
講演区分 一般
発表者・共同発表者◎磯村彰吾, 東隆, 横井良彦, 道本智, 寶亀亮悟, 小林慶, 池原大烈, 新浪博士
発表年月日 2019/11/01
開催地
(都市, 国名)
京都市
概要 *一般口演 30
下行・胸腹部大動脈

【背景】 Thoracic Endovascular Aortic Repair(TEVAR)では良好な中枢ランディングを得るために Left subclavian artery(LSA)を時にカバーする必要があり一般的な LSA の再建法として Debranching 法, Chimney 法が広く行われている。より生理的な解剖学的再建法として In situ Fenestration や Branched device などの報告もあるが一般化されていない。我々は企業製ステントグラフト(SG)とハイドロゲルコイを用いた Physicianmodified Fenestrated Endograft(PMfEG)を考案し中枢ランディングが短い症例では LSA を温存した Zone 2 TEVAR を実施しており有効性に関して検証する。

【方法・対象】 Relay Plus ステントグラフト(TERUMO 社)中枢側のステントストラット間に左鎖骨下動脈と同径の開窓を実施し開窓部に膨潤型ハイドロゲルコイルである AZURU(TERUMO 社)を逢着した PMfEG を作製している。透視下に開窓部を LSA 開口部に合わせ Relay を展開し左上腕動脈から開窓部にバルーンを通しLSA に引き上げ圧着する。leak が懸念される場合は小口径 SG を LSA へ追加する方針としている。2017 年 8 月から 2019 年 4 月までに PMfEG を用いた Zone 2 TEVAR を 7 例で実施しその早期成績に関して後向きに検討する。

【結果】 平均年齢 70.6(50-81) 歳、原疾患はのう状大動脈瘤 5 例、慢性大動脈解離 2 例であった。手技成功率は 100 %であり 5 例は開窓のみで 2 例で小口径 SG による LSA stenting を行なった。手術時間(ステントグラフト作製時間含)は 104.3 ± 45.4 分であり術中のエンドリークは 2 例で認めたが少量であり血栓化を待つ方針とした。造影剤によるアナフィラキシーショックを 1 例で認めたが大動脈解離、LSA 閉塞、open conversion は認めなかった。術後経過も良好であり脳梗塞や対麻痺等の合併症、入院死亡は認めなかった。平均観察期間は 7.1 ± 6.6(1-19)ヶ月であり 1 例で動脈瘤径拡大を認めたが全例生存しその他の有害事象なく経過している。

【結語】 企業製 SG とハイドロゲルコイを用いた PMfEG を用いた Zone 2 TEVAR は良好な早期成績が得られた。企業製デバイスを用いて比較的短時間かつ簡易に作製できる LSA の再建方法であり本法は合併症を有する B 型急性大動脈解離のエントリー閉鎖への応用も期待できる。症例数の蓄積と中長期でのエンドリークやグラフト閉塞などは不明であり綿密なフォローアップは必要である。