アベ ケイイチ
Abe Keiichi
阿部 圭市 所属 医学部 医学科(東京女子医科大学病院) 職種 助教 |
|
言語種別 | 日本語 |
発表タイトル | CT骨画像とMRI脳温モニターを統合した集束超音波による低侵襲定位脳手術 |
会議名 | 日本脳神経外科学会第72回学術総会 |
学会区分 | 国際学会及び海外の学会 |
発表形式 | 口頭 |
講演区分 | シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) |
発表者・共同発表者 | ◎阿部圭市, 河本竹正, 堀智勝, 平孝臣, 小西良幸, 村垣善浩, 笹沼仁一, 渡邉一夫 |
発表年月日 | 2013/10/16 |
開催地 (都市, 国名) |
横浜市 |
学会抄録 | 日本脳神経外科学会第72回学術総会 プログラム・抄録集 |
概要 | 1D-SY09-02 シンポジウム:各種不随意運動に対する脳神経外科治療の実際 Part 1MRI誘導集束超音波治療 (MRgFU)はこれまで頭蓋内疾患に関しては、頭蓋骨での超音波の減衰
や散乱のため応用は困難と考えられてきた。 だが最近の技術の進歩によりこれらの問題を克服し、頭蓋内に直径2-6mmの熱凝固巣を1mm程度 の精度で作成できるようになり、またこの温度変化をリアルタイムにMRIでモニタすること で、可逆的試験加温が可能となった。 このことにより、穿頭などの侵襲的処置を加えることなく、従来のthalamotomyなどと同様の 効果をもたらすことが可能となった。 本装置は1024個の超音波発生装置が直径30cmのヘルメットに配置され、丁度ガンマナイフのよ うに超音波を集束させるものである。頭部とヘルメットの間は無気泡水によって満たされる。 頭蓋骨の影響はCTの骨画像により補正可能である。これらの処置はすべて3T MRIのガントリー 内で行う。 このようにCTとMRIのそれぞれの利点を組合せた新しい神経画像により、また脳内温度という 情報を用いるということで、新しいステージの機能神経外科につながるものである。 2013年より世界5カ所の施設で本態性振戦に対するVim FU thalamotomyのFDAの共同治験が始ま り、当施設がそのひとつとなっている。本年5月より治療を開始し現在までの症例では良好な 成績を納めている。第1例目は発症より30年の薬剤抵抗性振戦の患者であり日常生活に支障の 強い症状を呈していた。治療前には経口摂取も自らは行えない要介護の状態であった。 視床VIM核に集束超音波を1100J、25秒おおよそ54度の脳温の上昇させ凝固する治療が行われ た。振戦は治療直後より改善した。治療翌日神経学的合併症なく独歩退院となった。 以上本装置の導入過程、 |