マルヤマ タカシ   MARUYAMA Takashi
  丸山 隆志
   所属   医学部 医学科(東京女子医科大学病院)
   職種   非常勤講師
言語種別 日本語
発表タイトル 優位半球海馬神経膠腫は機能温存と積極的摘出を両立しうる
会議名 日本脳神経外科学会第72回学術総会
学会区分 国際学会及び海外の学会
発表形式 ポスター掲示
講演区分 一般
発表者・共同発表者◎細野純仁, 新田雅之, 丸山隆志, 村垣善浩, 岡田芳和
発表年月日 2013/10/18
開催地
(都市, 国名)
横浜市
学会抄録 日本脳神経外科学会第72回学術総会 プログラム・抄録集
概要 3P-P107-07 ポスター:グリオーマ 術中モニタリング
【目的】てんかん外科領域において海馬摘出は標準術式として確立しているが、海馬を主座と
する神経膠腫における積極的摘出術の適応に関するまとまった報告は渉猟しえた限りない。今
回我々は、優位半球海馬神経膠腫に対し積極的摘出を行った症例に対して術後の機能温存が可
能であるかを検討した。【対象】当施設にて2003年から2013年までの間に摘出術を行った左海
馬を首座とする神経膠腫5例の術前・術後の機能評価および手術における摘出率、術後の長期
経過を調査した。術前評価ではWADAテストならびに硬膜下電極留置下での機能mappingを行い
優位半球を評価した。さらに記憶力テスト・失語検査・MMSEなどの高次脳機能検査を用いて術
前後の機能の評価を比較した。なお腫瘍の内訳は、WHO分類GII3例(Diffuse astrocytoma;2例
/Oligoastrocytoma;1例)、GIII2例(Anaplastic oligoastrocytoma)で、全例初発の腫瘍を対
象とした。【結果】5例中4例がT2high病巣の90%以上の摘出を行うことができた。機能温存に
関しては、5例中4例は術後軽度の高次脳機能障害を認めたものの日常生活には支障なく自宅退
院となり、全員復職された。残りの1例は術前より軽度の右不全麻痺を認めており、術後も麻
痺は残存したが高次脳機能障害の悪化は認めなかった。当院での加療後に回復期リハビリ病院
へ転院となった。現時点で1例に再発を認め(摘出後8年)外来にて化学療法を施行中であ
る。【結論】低悪性度神経膠腫などの緩徐に進行する腫瘍では非優位半球で機能を代償する働
きが出現することが示唆され、積極的摘出後でも機能温存が可能な症例が存在する。