フルタニ ヨシユキ
Furutani Yoshiyuki
古谷 喜幸 所属 医学部 医学科(東京女子医科大学病院) 職種 非常勤講師 |
|
言語種別 | 日本語 |
発表タイトル | Nav1.5新生児型バリアントと gain-of-function型の遺伝子変異による胎児・新生児期不整脈の憎悪についての電気生理学的検討 |
会議名 | 第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 |
主催者 | 日本小児循環器学会 |
学会区分 | 全国規模の学会 |
発表形式 | 口頭 |
講演区分 | 一般 |
発表者・共同発表者 | ◎羽山恵美子, 古谷喜幸, 川口奈奈子, 勝部康弘, 島田光世, 松岡瑠美子, 稲井慶, 中西敏雄, 杉山央 |
発表年月日 | 2019/06/28 |
開催地 (都市, 国名) |
北海道札幌市 |
概要 | *一般口演26 心血管発生・基礎研究
【背景】 LQT3/ブルガダ症候群などの原因遺伝子の一つであるNaチャネル(Nav1.5, SCN5A)には、胎児・新生児期に高発現する新生児型バリアントがある。これはSCN5A exon 6が6aに置き換わるスプライシングバリアントである。この新生児型バリアントにgain-of-function型の遺伝子変異が加わると、成人型より重篤なLQTを生じるとの報告が近年続いた。我々はLQTを伴う女児の孤発例のSCN5A R1623Q (g4868a)変異について報告(1997)したが、この変異を有する場合、胎児・新生児期に重篤な不整脈を生じ、流産や新生児の突然死に関与する可能性が報告されている。【目的】 Nav1.5 R1623Q変異をもつ胎児・新生児重症不整脈の疾患の原因が、新生児型バリアントによる増悪に関係するという仮説を検証する。【方法】 野生型SCN5Aを挿入した哺乳類細胞発現コンストラクトを構築し、さらにexon 6a型のバリアントを作り、QuickChangeXLキットを用いてそれぞれにg4868a変異を導入した。抗生剤耐性を用いNav1.5チャネルを安定発現する293T細胞ラインを複数調製した。これらのNav1.5発現細胞を用いて、オートパッチクランプ法(Syncropatch 384 PE, Nanion Technologies)により電気生理学的に検討した。【結果・考察】 R1623Q変異によりNa電流の不活性化に遅延が生じ、新生児型バリアントではさらにlate Na電流が増加した。これらの結果より、新生児型Nav1.5チャネルにおけるR1623Q変異が、QT時間の延長を引き起こし、より増悪な胎児・新生児期の不整脈の要因となる可能性がある。 |