イケハラ マサアキ   Ikehara Masaaki
  池原 大烈
   所属   医学部 医学科(附属足立医療センター)
   職種   助手
言語種別 日本語
発表タイトル 内腸骨動脈再建を伴うEVARにおける適応拡大、医療費削減をもたらす革新的テクニック
会議名 第49回日本心臓血管外科学会学術総会
主催者 日本心臓血管外科学会
学会区分 全国規模の学会
発表形式 口頭
発表者・共同発表者◎東隆, 横井良彦, 道本智, 磯村彰吾, 服部薫, 小林慶, 柏村千尋, 澤真太郎, 日野阿斗務, 入江翔一, 中前亨介, 阿瀬孝治, 池原大烈, 新浪博士
発表年月日 2019/02/11
開催地
(都市, 国名)
岡山県岡山市
概要 *会長要望15
変遷する腸骨動脈瘤治療

背景;ゴア社製IBE(Iliac Branch Endoprosthesis)デバイスの登場により本邦でも内腸骨動脈の再建を伴うEVARが身近な術式となった。しかしながらIBEデバイスの解剖学的適応を満たす症例は少なく、保険償還価格が腹部用メインボディデバイスと等価であるため両側再建時には約三倍以上もの医療材料費用を計上することとなる。方法;我々はより安価で確実であり、解剖学的適応が広い方法としてAFX2レッグエクステンション(Endologix Inc社. USA)、に開窓しハイドロゲルコイルを用いた内腸骨動脈再建用のポートを逢着する方法を考案した。中枢径20mm末梢径13mmの外腸骨延長用のAFX2レッグエクステンションのテーパー部分に内腸骨動脈用の開窓を行い、Azurハイドロゲルコイル(テルモ社、日本)を開窓部分と同径に整形し3重の円柱螺旋状に逢着する。開窓部を通じて内腸骨動脈にカニュレーションし、内腸骨用ステントグラフトをポートと連結する。結果;内腸骨動脈再建が必要と判断された症例で、IBEの解剖学的適応外の症例5例に同手技を施行した。手技成功率は100%、接合部からエンドリークを含む手術合併症は0例であった。考察;我々が考案したハイドロゲルポートは基礎実験において通常のステントグラフト同士の接合よりも強固な引き抜け耐性を有し、どんなに重ね合わせが短くてもエンドリークが発生しない利点がある。接合用の側枝を有しないことで内腸骨動脈カニュレーションのためのワークスペースが確保できないIBE適応外症例において内腸骨動脈再建が可能であるばかりでなく、通常のIBE適応症例においても半額以下の医療材料費で同等の治療効果が望める。これまでIBEデバイスよりも安価な方法としてパラレルグラフト法を用いて内腸骨動脈再建を行ってきたが、構造上ガターリークが高頻度に発生するためコイル塞栓術が必須である欠点があった。そのためより洗練された方法として本手技を考案した。デバイスの準備に時間がかかる点を除けば、ガターリーク、接合部リークが発生しない点でIBEデバイス、パラレルグラフト法よりも優れた方法であると考えられる。ハイドロゲルは生体内で分解されないため、将来的にも治療初期と同等の引き抜け耐性、接合部エンドリーク耐性を有するため良好な遠隔成績が期待できると考える。