オマタ タク
OMATA Taku
小俣 卓 所属 医学部 医学科(附属八千代医療センター) 職種 准教授 |
|
論文種別 | 総説 |
言語種別 | 日本語 |
査読の有無 | 査読なし |
表題 | 【全面改訂版 必携!けいれん、意識障害 その時どうする】けいれん・意識障害を起こす疾患の治療管理のポイント 急性散在性脳脊髄炎 |
掲載誌名 | 正式名:小児内科 ISSNコード:03856305 |
掲載区分 | 国内 |
出版社 | (株)東京医学社 |
巻・号・頁 | 43(3),541-544頁 |
著者・共著者 | 小俣 卓†* |
発行年月 | 2011/03 |
概要 | <Key Points>(1)ADEMは典型的には急性の脳神経症状で発症するが、精神症状や元気がないなど非特異的な症状が遷延し、確定診断に時間を要する症例が存在する。(2)一貫した診断基準はなく、特徴的な臨床経過と髄液所見、MRI所見から診断されてきたが、近年、新たな診断基準が提唱された。(3)多くの症例でメチルプレドニゾロンによるパルス療法に著効する。(4)MSの初回発作との鑑別は困難であり、最終的な鑑別には経過をみていく必要がある。(著者抄録) |
文献番号 | 2011160390 |