ワカバヤシ ヒデタカ
WAKABAYASHI Hidetaka
若林 秀隆 所属 医学部 医学科(東京女子医科大学病院) 職種 教授・基幹分野長 |
|
論文種別 | 総説 |
言語種別 | 日本語 |
査読の有無 | 査読なし |
招待の有無 | 招待あり |
表題 | 【臨床推論ファーストブック-知っておきたい基本概念と臨床栄養での実践】(Part2)栄養関連問題を臨床推論する 心理面が原因のときの対応 |
掲載誌名 | 正式名:臨床栄養 ISSNコード:04851412 |
掲載区分 | 国内 |
出版社 | 医歯薬出版(株) |
巻・号・頁 | 145(4),436-440頁 |
著者・共著者 | 若林 秀隆 |
担当区分 | 筆頭著者,責任著者 |
発行年月 | 2024/09 |
概要 | <文献概要>Key Point 栄養関連問題の原因としてうつを認めることが多く,精神療法,薬物療法,運動療法,栄養療法,社会面の介入やその他の介入を行う.認知行動療法とは,問題を具体的にして認知や行動を変えることで,問題の解決をめざす精神療法であり,さまざまな心理的な問題に対して有用である.マインドフルネスとは,今,この瞬間に目の前の体験に意図的に意識を向けることであり,さまざまな心理的な問題に対して有用である. |
文献番号 | YA02040019<Pre 医中誌> |