| 
            オオツボ テンペイ
            OOTSUBO Tenpei
           大坪 天平 所属 医学部 医学科(附属足立医療センター) 職種 特任教授  | 
      |
| 論文種別 | 総説 | 
| 言語種別 | 日本語 | 
| 査読の有無 | 査読なし | 
| 招待の有無 | 招待あり | 
| 表題 | 【臨床試験における試験計画と解析評価の諸問題】治験論文を読むにあたっての基礎用語の解説 | 
| 掲載誌名 | 正式名:臨床精神薬理 ISSNコード:13433474  | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社 | (株)星和書店 | 
| 巻・号・頁 | 4(6),775-781頁 | 
| 著者・共著者 | 大坪 天平, 上島 国利 | 
| 発行年月 | 2001/06 | 
| 概要 | 臨床試験は,新しい治療法や薬剤の有用性を科学的にヒトにおいて検討するための試験であり,いわゆるEBMの基盤を形成している試験である.その分,試験の実施や評価にあたっては,極めて精密かつ客観的であることが要求される.治験論文には,その方法論や統計解析法に関して,一般の医学研究においても注意しなければならない点や応用すべき手法が多く含まれている.しかし,「第I相,第II相,第III相試験」等のように,臨床試験になじみのない医師や研修医にはわかりにくい用語も多く使われている.治験論文を読むにあたり,知っていると理解の助けになる用語を取り上げ簡単に解説を付した | 
| 文献番号 | 2001281296 |