| 
            オオツボ テンペイ
            OOTSUBO Tenpei
           大坪 天平 所属 医学部 医学科(附属足立医療センター) 職種 特任教授  | 
      |
| 論文種別 | 総説 | 
| 言語種別 | 日本語 | 
| 査読の有無 | 査読なし | 
| 招待の有無 | 招待あり | 
| 表題 | 【うつ病】うつ病の薬物療法のABC | 
| 掲載誌名 | 正式名:最新医学 ISSNコード:03708241  | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社 | (株)最新医学社 | 
| 巻・号・頁 | 71(7月増刊),1471-1476頁 | 
| 著者・共著者 | 大坪 天平 | 
| 発行年月 | 2016/07 | 
| 概要 | うつ病は多様な病像を示す症候群である.その治療には,抗うつ薬を中心とした薬物療法があるが,その効果にはある程度の限界がある.抗うつ薬1剤でうつ病を治療した場合,反応率はほぼ2/3までで,寛解率は1/3前後である.また,反応しても約半分の症状が残存しており,寛解しても決して症状がゼロになるわけではない.臨床上重要なことは,抗うつ薬が有効であろううつ病と,そうでないうつ病をどう見極めるのかに尽きると考えられる.ここでは,抗うつ薬単剤で治療可能なうつ病の見極めに関して,Ghaemiらの双極スペクトラム障害概念をヒントに述べる.(著者抄録) | 
| 文献番号 | 2016372167 |