|
ホンダ ゴロウ
HONDA Gorou
本田 五郎 所属 医学部 医学科(東京女子医科大学病院) 職種 教授・基幹分野長 |
|
| 論文種別 | 総説 |
| 言語種別 | 日本語 |
| 査読の有無 | 査読なし |
| 表題 | (特集 膵癌早期診断のイノベーションを求めて)早期膵癌のERCP/EUSと限局性膵実質萎縮 |
| 掲載誌名 | 正式名:画像診断 ISSNコード:02850524/24321281 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社 | (株)Gakken |
| 巻・号・頁 | 42(3),279-285頁 |
| 著者・共著者 | 菊山正隆, 仲程 純, 千葉和朗, 田畑宏樹, 神澤輝実, 鈴木瑞佳, 堀口慎一郎, 本田五郎, 大目祐介 |
| 発行年月 | 2022/02 |
| 概要 | <文献概要>超音波内視鏡(EUS)は小膵癌の検出が可能であり,膵癌早期診断に有効な検査である.しかし,EUSで検出される膵癌はいかに小さくても浸潤癌である.一方で,膵上皮内癌(CIS)の診断が連続膵液細胞診(SPACE)で可能になった.限局性膵萎縮(FPPA)は膵CISを示唆する所見だが,SPACEの実施により症例の約45%でsuspiciousあるいはadenocarcinomaの結果を認めた.膵CISの診断に,FPPAを認めた症例のSPACEの実施が有用である. |
| DOI | 10.15105/GZ.0000002684 |
| 文献番号 | 2022119073 |