カコガワ ジユン
KAKOGAWA Jiyun
水主川 純 所属 統合教育学修センター 統合教育学修センター 職種 教授 |
|
論文種別 | 症例報告 |
言語種別 | 日本語 |
査読の有無 | 査読あり |
表題 | 早産となった麻疹合併妊娠の1例 |
掲載誌名 | 正式名:日本産科婦人科学会東京地方部会会誌 ISSNコード:02885751 |
掲載区分 | 国内 |
出版社 | (一社)東京産科婦人科学会 |
巻・号・頁 | 51(2),210-214頁 |
著者・共著者 | 堀川 隆, 白井 久美子, 福田 友洋, 水主川 純, 山本 阿紀子, 伊藤 めぐむ, 服部 里佳, 川野 由紀枝, 永松 あかり, 小石 麻子, 中江 華子, 井上 潤, 五味淵 秀人, 中村 幸夫, 箕浦 茂樹 |
発行年月 | 2002/06 |
概要 | 27歳(2経妊0経産).麻疹予防接種歴があった.妊娠25週6日目から発熱し,26週4日に全身の発疹を認め,麻疹の診断で他院に入院した.子宮収縮抑制ができず27週1日に転院した.入院時,子宮口全開,全足位であった為,緊急帝王切開で男児をApgar 4/4点で娩出した.母体は手術直後から肺水腫,麻疹・細菌性肺炎を併発したが,利尿剤・抗生剤によって軽快し,退院した.児は臍帯血麻疹ウイルスPCR,IgM抗体は陰性であり,出生後数日は炎症反応も陰性で,先天的麻疹感染は否定されたが,その後重症感染症を繰返し,日齢148日目に死亡した.胎盤病理所見により,麻疹ウイルスの血行性感染と考えられる絨毛・絨毛間質炎が指摘され,早産の原因であることが示唆された |
文献番号 | 2003017402 |