ヌノダ シンイチ
Nunoda Shin'ichi
布田 伸一 所属 医学部 医学科(東京女子医科大学病院) 職種 特任教授 |
|
論文種別 | 総説 |
言語種別 | 日本語 |
査読の有無 | 査読あり |
表題 | 心臓移植における抗体関連型拒絶反応 |
掲載誌名 | 正式名:今日の移植 略 称:今日の移植 ISSNコード:09160094 |
掲載区分 | 国内 |
出版社 | (株)日本医学館 |
巻・号・頁 | 28(5),531-536頁 |
著者・共著者 | 布田伸一† |
担当区分 | 筆頭著者 |
発行年月 | 2015/11 |
概要 | 心臓移植後発症する拒絶反応の10〜20%に抗体関連型拒絶反応(AMR)がある。一般的に、移植後の比較的早期に出現するが、慢性期にも生じ、またAMRが再発する例や組織学的・免疫組織学的に障害の強い例は特に予後がわるい。診断には心筋生検組織のC4d免疫染色が有用で、移植後早期では2週後と4週後に、その後は3、6、12ヵ月後に検査することが望ましい。AMRの臨床上の重要点は、予後のわるさと慢性期のCAV発症であるため、早期診断、早期治療が重要である。治療は、血漿交換、免疫グロブリン大量静注療法(IVIG)、抗CD20monoclonal抗体(rituximab)、コルチコステロイド使用や、免疫抑制療法の変更・調節(シクロホスファミド使用、シクロスポリンからタクロリムスへの変更)、また重度AMRで血行動態が破綻した場合には、カテコラミン使用や、大動脈バルーンポンプ、補助人工心臓の使用も考慮される。(著者抄録) |
文献番号 | 2016074905 |