|
スズキ ミキ
SUZUKI Miki
鈴木 美紀 所属 医学部 医学科(東京女子医科大学病院) 職種 助教 |
|
| 論文種別 | 症例報告 |
| 言語種別 | 日本語 |
| 査読の有無 | 査読あり |
| 表題 | 片側大脳皮質脳炎を生じた抗MOG 抗体陽性多相性散在性脳脊髄炎の1 例 |
| 掲載誌名 | 正式名:臨床神経学 ISSNコード:0009918X |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | 57(11),723-728頁 |
| 著者・共著者 | 福嶋直弥†, 鈴木美紀, 小川諒, 林北見, 高梨潤一, 大橋 高志* |
| 担当区分 | 2nd著者 |
| 発行年月 | 2017/11 |
| 概要 | 症例は20 歳女性.11 歳時に急性散在性脳脊髄炎を発症し,その後,再発を繰り返した.17 歳時には片
側大脳皮質にFLAIR 高信号を伴う痙攣発作で入院.18 歳時に血清抗ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白質 (myelin oligodendrocyte glycoprotein; MOG)抗体陽性と判明した.今回,多相性散在性脳脊髄炎(multiphasic disseminated encephalomyelitis; MDEM)の診断で当科に入院した.抗MOG 抗体陽性例でMDEM がみられるこ とは以前から知られているが,近年,痙攣を伴う片側大脳皮質脳炎を来すことが報告された.本症例のように両方 の病態を呈した症例の報告はなく,抗MOG 抗体の関連する自己免疫疾患の病態を考える上で興味深い. |
| DOI | 10.5692/clinicalneurol.cn-001078 |