| ■ Academic conference presentation 
 
            
              | 1. | Ikeda Mari:
                  What makes Mentorship Different?. 
                  22nd East Asian Forum of Nursing Scholors., 
                  Singapore,Republic of Singapore., 
                  2019/01 |  
              | 2. | Ikeda Mari:
                  Women's Health Research: Transforming Women's research to broader perspectives. 
                  22nd East Asian Forum of Nursing Scholors., 
                  Singapore,Republic of Singapore., 
                  2019/01 |  
              | 3. | Kawabata Kyoko, Ikeda Mari:
                  Review of literature on reflection: A continuous nursing education perspective. 
                  22nd East Asian Forum of Nursing Scholors., 
                  Singapore, Republic of Singapore., 
                  2019/01 |  
              | 4. | Funakoshi C, Kunie K, Takemura Y, Takehara K, Ichikawa N:
                  Mediating effects of positive experience during restructuring in the relationship between frontline manager’s support and nurses’ organizational commitment. 
                  22nd East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) conference, 
                  Singapore, 
                  2019/01 |  
              | 5. | Komagata M, Takemura Y, Ichikawa N, Takehara K, Kunie K:
                  Association between part-time work, job characteristics and job satisfaction among ward nurses in Japanese hospitals. 
                  22nd East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) conference, 
                  Singapore, 
                  2019/01 |  
              | 6. | Saiki M, Kunie K, Takemura Y, Takehara K, Ichikawa N:
                  The relationship between nurses’ expectations of nursing assistant roles and the information-sharing behavior in integrated community care wards. 
                  22nd East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) conference, 
                  Singapore, 
                  2019/01 |  
              | 7. | 25.	Takahashi Y, Kunie K, Takemura Y:
                  How nurses recognized their workplace situations when considering whether or not to be at work after the Fukushima nuclear accident: experiences of nurses at hospitals outside the evacuation zone. 
                  46th Global Nursing and Healthcare, 
                  Las Vegas, 
                  2018/10 |  
              | 8. | Takemura Y, Kunie K, Takahashi Y:
                  Acknowledging and re-acknowledging the boundary between groups of nurses in the workplace after the nuclear accident in Fukushima. 
                  46th Global Nursing and Healthcare, 
                  Las Vegas, 
                  2018/10 |  
              | 9. | Kunie K, Takahashi Y, Takemura Y.:
                  Separation at workplace after the nuclear accident due to The Great East Japan Earthquake: Is the classification for dividing hospital nurses accurate?. 
                  6th Global Nursing and Healthcare., 
                  Las Vegas, 
                  2018/10 |  
              | 10. | Ikeda Mari:
                  Training in Qualitative Health Research: What is Needed for the Future?. 
                  The 7th Global Congress for Qualitative Health Research., 
                  Seoul,Republic of Korea., 
                  2018/06 |  
              | 11. | Yamamoto-Mitani Noriko, Noguchi-Watanabe Maiko, Yamahana Reiko, Yoshida Shigeko, Masuda-Saito Nami, Ikeda Mari, Karasawa Kiyomi, Futami Asako, Horinuki Fumika, Ietaka Hiroshi, Sakakibara Tetsuya:
                  Case Study research method to explore meaning of caring practice. 
                  The 7th Global Congress for Qualitative Health Research., 
                  Seoul,Republic of Korea., 
                  2018/06 |  
              | 12. | 玉井奈緒, 峰松健夫, 池田真理, 麦田裕子, 真田弘美:
                  医療用低刺激性ウィッグの抗がん剤治療中の頭皮への効果:ランダム化比較実験.. 
                  第38回 日本看護科学学会学術集会, 
                  愛媛県松山市, 
                  2018/12 |  
              | 13. | 清水裕子, 池田真理:
                  日本における病院に勤務する専門看護師の成果に関する文献レビュー.. 
                  第38回 日本看護科学学会学術集会, 
                  愛媛県松山市, 
                  2018/12 |  
              | 14. | 野村陽子, 石橋みゆき, 小山田恭子, 池田真理, 巴山玉蓮, 田中幸子:
                  看護基礎教育における“政策コンピテンシー”明確化の試み.. 
                  第38回 日本看護科学学会学術集会, 
                  愛媛県松山市, 
                  2018/12 |  
              | 15. | 山内典子, 池田真理, 原美鈴, 若林留美, 安田妙子, 内田朋子, 小泉雅子, 山口紀子, 工藤順子, 原三紀子, 河合麻衣子, 三好麻実子, 佐藤紀子:
                  「熟達者の実践と新人の豊かな感性から学び合う」教育体制における看護管理者の学び. 
                  日本看護科学学会第38回学術集会, 
                  愛媛県松山市, 
                  2018/12 |  
              | 16. | 駒形万里絵, 武村雪絵, 市川奈央子, 竹原君江, 國江慶子:
                  病棟勤務する短時間看護師の業務内容と職務特性との関連. 
                  第56回日本医療・病院管理学会学術総会, 
                  郡山, 
                  2018/10 |  
              | 17. | 坂井志麻, 長江弘子, 原沢のぞみ, 渡邉賢治, 池田真理, 片山陽子, 伊藤真理, 竹之内沙弥香:
                  自己の価値や生き方を表明するための準備能力尺度の開発.. 
                  日本エンドオブライフケア学会 第2回学術集会, 
                  東京都, 
                  2018/09 |  
              | 18. | 原沢のぞみ, 長江弘子, 坂井志麻, 渡邉賢治, 守屋治代, 池田真理, 小池愛弓:
                  医療専門職による意思表明支援の実践状況に関する実態調査-A市における質問紙調査より-. 
                  日本エンドオブライフケア学会 第2回学術集会, 
                  東京都, 
                  2018/09 |  
              | 19. | 山花令子, 野口麻衣子, 吉田滋子, 池田真理, 齊藤凡, 柄澤清美, 山本則子:
                  ケアの意味に焦点化した事例研究セミナーの開発:事例研究実施の動機づけに与える影響の評価.. 
                  日本家族看護学会 第25回学術集会, 
                  高知県, 
                  2018/09 |  
              | 20. | 上別府圭子, 荒木暁子, 山崎あけみ, 池田真理, 上野里絵, 小林京子, 津村明美, キタ幸子:
                  家族看護研究における有用な質問紙の作り方.. 
                  日本家族看護学会 第25回学術集会, 
                  高知県, 
                  2018/09 |  
              | 21. | 池田真理:
                  看護学の知のイノベーション:「政策の窓が開くとき」. 
                  日本家族看護学会 第25回学術集会, 
                  高知県, 
                  2018/09 |  
              | 22. | 磯田礼子, 大和田真知子, 柴野清子, 古家幸代, 國江慶子, 武村雪絵:
                  中小規模病院看護管理者へのアウトリーチ型支援の有効性 ―受けた支援の認識とリーダー効力感の変化に注目して. 
                  第22回日本看護管理学会学術集会, 
                  神戸, 
                  2018/08 |  
              | 23. | 磯部環, 武村雪絵, 國江慶子, 竹原君江, 市川奈央子, 池田真理, 駒形和典, 小見山智恵子, 川﨑つま子, 相馬光代:
                  ビジョンについての病棟看護師長の語りの比較:ビジョン言語化の困難さ. 
                  第22回日本看護管理学会学術集会, 
                  神戸, 
                  2018/08 |  
              | 24. | 駒形万里絵, 武村雪絵, 市川奈央子, 竹原君江, 國江慶子:
                  短時間勤務で働く病棟看護師の職務特性に関する横断研究―労働価値観を考慮した職務満足との関連. 
                  第22回日本看護管理学会学術集会, 
                  神戸, 
                  2018/08 |  
              | 25. | 佐伯昌俊, 國江慶子, 武村雪絵, 竹原君江, 市川奈央子:
                  地域包括ケア病棟の看護補助者が認識する補助者役割と看護職に対する情報共有行動との関連. 
                  第22回日本看護管理学会学術集会, 
                  神戸, 
                  2018/08 |  
              | 26. | 川口倖左, 武村雪絵, 竹原君江, 國江慶子, 市川奈央子, 駒形和典, 小見山智恵子, 相馬光代, 小林康司:
                  看護師の心理状態とLeader-Member Exchange(LMX)との関連-集団の影響を考慮して. 
                  第22回日本看護管理学会学術集会, 
                  神戸, 
                  2018/08 |  
              | 27. | 舩越千佳, 國江慶子, 武村雪絵, 竹原君江, 市川奈央子:
                  病棟再編時に看護管理者から受けた支援・組織的公正と看護師の組織コミットメントとの関連-職務経験年層別の分析. 
                  第22回日本看護管理学会学術集会, 
                  神戸, 
                  2018/08 |  
              | 28. | 佐伯昌俊, 國江慶子, 武村雪絵, 竹原君江, 市川奈央子:
                  看護職及び看護補助者による看護補助者役割の認識. 
                  第49回日本看護学会-看護管理-学術集会, 
                  仙台, 
                  2018/08 |  
              | 29. | 舩越千佳, 國江慶子, 武村雪絵, 竹原君江, 市川奈央子:
                  病棟再編時の体験による看護師の分類とその特徴-クラスター分析から. 
                  第49回日本看護学会-看護管理-学術集会, 
                  仙台, 
                  2018/08 |  
  | Display 5 items |  
  | Display all(29) |  
    | To the top |  |