| ■ Academic conference presentation 
 
            
              | 1. | KENJO Michiko:
                  Exploration of their own "Frame of reference" underlying the nursing practice -Change in practice by clinical nurse's humanism-. 
                  21st East Asian Forum of Nursing Scholars&11th International Nursing Conference, 
                  SEOUL,KOREA, 
                  2018/01 |  
              | 2. | ◎見城道子, 稲野辺奈緒子:
                  中堅看護師が実践で重視する患者への配慮や気遣い-急性期内科系病棟看護師の実践-. 
                  第37回日本看護科学学会学術集会, 
                  仙台, 
                  2017/12 |  
              | 3. | inanobe naoko, moriya haruyo:
                  Characteristics of the Process of Nurses' Observation and Understanding of Patients with Persistent Vegetative State. 
                  TNMC & WANS International Nursing Research Conference, 
                  Bangkok, Thailand, 
                  2017/10 |  
              | 4. | ◎Naoko Inanobe, Haruyo Moriya:
                  Characteristics of the Process of Nurses' Observation and Understanding of Patients with Persistent Vegetative State. 
                  TNMC & WANS International Nursing Research Conference, 
                  Bangkok,Thailand, 
                  2017/10 |  
              | 5. | ◎細野恵子, 菱沼典子, 縄秀志, 加藤木真史, 吉良いずみ, 田中美智子, 丸山朱美, 加藤京里, 矢野理香, 平澤ちよみ, 塚越みどり:
                  排便パターン分類フローチャート改訂版の妥当性に関する検討. 
                  日本看護技術学会第16回学術集会, 
                  日本赤十字看護大学(東京都渋谷区), 
                  2017/10 |  
              | 6. | 加藤木真史, 加藤京里, 吉良いずみ, 久賀久美子, 田中美智子, 塚越みどり, 縄秀志, 菱沼典子, 細野恵子, 丸山朱美, 矢野理香:
                  使ってみませんか?排便パターン分類フローチャートー2週間のデータに基づき排便状況をアセスメントする―. 
                  日本看護技術学会第16回学術集会, 
                  日本赤十字看護大学(東京都渋谷区), 
                  2017/10 |  
              | 7. | 守屋治代:
                  会長講演「ナイチンゲール看護論再考:自然・人間・看護」. 
                  東京女子医科大学看護学会第13回学術集会, 
                  東京, 
                  2017/10 |  
              | 8. | ◎加藤京里:
                  温かくて気持ちいい看護技術の効果ー看護師へのアンケート調査―. 
                  一般社団法人日本看護研究学会第43回学術集会, 
                  日本福祉大学東海キャンパス(愛知県東海市), 
                  2017/08 |  
              | 9. | ◎小宮山陽子:
                  「統合性」概念の歴史的検討-現代の生と死の再考に向けて-. 
                  日本科学史学会第64回年会, 
                  香川大学(香川県高松市), 
                  2017/08 |  
              | 10. | 守屋治代:
                  人間の生の修復と再生を支える看護のために ―「看護人間学」からの問い―. 
                  日本ホリスティック教育/ケア学会公開研究会 共催:統合人間学会第5回学術大会, 
                  京都, 
                  2018/01 |  
  | Display 5 items |  
  | Display all(10) |  
    | To the top |  |