1. |
2024/07/22 |
バビースモの適正使用の推進を進める 座長
|
2. |
2024/06/24 |
開会の辞
|
3. |
2024/05/20 |
萎縮型加齢黄斑変性 ~基本から最新のトピックまで~
|
4. |
2024/05/12 |
nAMD/DME 治療におけるバビースモの製品特性および有効性・安全性に関する情報提供 講師
|
5. |
2024/04/26 |
OCT症例検討21
|
6. |
2024/04/25 |
開会の辞
|
7. |
2024/03/24 |
PCV & Pachychoroid Forum in Fujiretina
|
8. |
2024/03/09 |
留学、手術、そして黄斑浮腫治療
|
9. |
2024/03/05 |
萎縮性加齢黄斑変性および治療薬に関する意見聴取
|
10. |
2024/02/28 |
ラニミズマブBS硝子体内注射用キット10㎎/ml「センジュ」への期待
|
11. |
2024/02/06 |
バビースモの適正使用を進める
|
12. |
2024/01/26 |
加齢黄斑変性治療はどう変わったか?
|
13. |
2024/01/24 |
第12回 Shinjyuku Ophthalmology Club
|
14. |
2023/12/14 |
第4回 網膜アカデミー
|
15. |
2023/12/11 |
安全対策に関する検討・助言
|
16. |
2023/11/30 |
画像診断講演会
|
17. |
2023/11/27 |
第1回 河田町硝子体内注射ハンズオンセミナー
|
18. |
2023/11/24 |
SJP-0008/3-01試験 Investigator Meeting
|
19. |
2023/10/27 |
OCT症例検討20
|
20. |
2023/10/26 |
第109回 網膜病変談話会
|
21. |
2023/10/12 |
抗VEGF治療 お悩み相談室
|
22. |
2023/10/08 |
第2回 UWF研究会
|
23. |
2023/10/07 |
超広角眼底画像ケースカンファレンス2 ここまで見える! 解る!
|
24. |
2023/10/06 |
アフリベルセプト8mgの第皿相国際共同臨床試験PULSAR試験のPCVサーブグループ解析の48週成績
|
25. |
2023/08/25 |
25th Tokyo Glaucoma Retina Joint Conference 2023 Summer
|
26. |
2023/08/20 |
眼科スタッフWEBセミナー
|
27. |
2023/08/19 |
黄斑に魅せられて
|
28. |
2023/07/23 |
黄斑疾患研究の発展と実臨床
|
29. |
2023/07/23 |
第2回 RPE治験準備相談会
|
30. |
2023/07/22 |
アドバイザリーボードミーティング
|
31. |
2023/07/14 |
第1回 TWMU-AMC eye ブリッジングセミナー
|
32. |
2023/07/10 |
ラニビズマブBS/WEBセミナープレゼンテーション
|
33. |
2023/07/04 |
nAMD Aflibercept 8mg Advisory Board Meeting
|
34. |
2023/07/03 |
抗VEGF治療の将来の変遷に関するコンサルテーション
|
35. |
2023/06/27 |
GA advisory board meeting
|
36. |
2023/06/14 |
実臨床から考える黄斑疾患の治療でどのような患者さんならバビースモから開始しても良いのか?
|
37. |
2023/05/18 |
第108回 網膜病変談話会
|
38. |
2023/05/14 |
加齢黄斑変性
|
39. |
2023/05/13 |
網膜血管のパターン形成の数理モデリング
|
40. |
2023/04/22 |
加齢黄斑変性診療アップデート
|
41. |
2023/04/21 |
OCT症例検討19
|
42. |
2023/04/15 |
加齢黄斑変性治療はどう変わったか?
|
43. |
2023/04/06 |
第24回 脈絡膜画像診断研究会
|
44. |
2023/03/25 |
AMD & CSC
|
45. |
2023/03/11 |
眼底イメージングで探る黄斑の秘密
|
46. |
2023/03/08 |
加齢黄斑変性の治療パラダイム~Ang-2阻害に寄せられる期待~
|
47. |
2023/03/04 |
第27回 網膜ラウンジ 開会のご挨拶
|
48. |
2023/02/09 |
角膜カンファレンス 第47回日本角膜学会総会・第39回日本角膜移植学会
|
49. |
2023/02/03 |
AZOOR類縁疾患における視野障害の例
|
50. |
2023/01/28 |
加齢と眼科疾患
|
51. |
2023/01/18 |
第11回 Shinjuku Ophthalmology
|
52. |
2023/01/14 |
黄斑からのメッセージ
|
53. |
2023/01/12 |
第2回 費用対効果研究アドバイザリーボードミーティング
|
54. |
2022/12/13 |
治験2年結果から知見を得るための滲出型加齢黄斑変性
|
55. |
2022/12/04 |
AMDでもDMEでもFluidControl 症例提示と私の意見
|
56. |
2022/12/03 |
メディカルレチナ道場
|
57. |
2022/12/03 |
第1回 UWF研究会
|
58. |
2022/12/02 |
第23回 脈絡膜画像診断研究会
|
59. |
2022/11/25 |
京都大学臨床眼科討論
|
60. |
2022/11/25 |
第15回京都大学臨床眼科討論
|
61. |
2022/11/24 |
メディカルレチナ アップデート
|
62. |
2022/11/20 |
眼科スタッフWEBセミナー
|
63. |
2022/11/19 |
眼底疾患診療の基礎と応用
|
64. |
2022/11/13 |
バビースモ発売記念シンポジウム
|
65. |
2022/11/11 |
PCV& Pachychoroid Forum2022
|
66. |
2022/11/09 |
岡山VAB発売記念講演会
|
67. |
2022/11/04 |
OCT症例検討 18
|
68. |
2022/10/22 |
AMDを含めた網膜疾患における知識向上
|
69. |
2022/10/16 |
市民公開講座 人生100年時代の目の健康
|
70. |
2022/10/15 |
OCT&レーザーでPachychoroid関連疾患を マネージメント!
|
71. |
2022/10/15 |
招待講演 オートファジーから見えてきた細胞像
|
72. |
2022/10/14 |
The 17th TAIWAN-JAPAN Ophthalmology Joint Meeting
|
73. |
2022/10/14 |
ここに注目! 眼底イメージング 読影のコツ
|
74. |
2022/10/14 |
超広角眼底画像ケースカンファレンス ~ここまで見える!解る!~
|
75. |
2022/10/13 |
この蛍光眼底写真をどう読むか? その20 代表疾患の蛍光眼底造影を読む
|
76. |
2022/10/13 |
活用! 手持ち無散瞳眼底カメラ
|
77. |
2022/10/13 |
眼底自発蛍光を使いこなす
|
78. |
2022/09/29 |
加齢黄斑変性治療はどう変わるか?
|
79. |
2022/09/09 |
加齢黄斑変性治療はどう変わるか?
|
80. |
2022/09/01 |
加齢黄斑変性治療はどう変わるか?
|
81. |
2022/08/29 |
白内障スキルアップセミナー
|
82. |
2022/08/28 |
AMD病型分類とPNV
|
83. |
2022/08/05 |
加齢黄斑変性治療はどう変わるか?
|
84. |
2022/08/03 |
加齢黄斑変性治療はどう変わるか?
|
85. |
2022/07/24 |
nAMD治療における進歩
|
86. |
2022/07/24 |
再考!加齢黄斑変性診療
|
87. |
2022/07/16 |
第11回松山賞受賞講演
|
88. |
2022/07/07 |
加齢黄斑変性治療はどう変わるか?
|
89. |
2022/07/04 |
糖尿病黄斑浮腫治療における Ang-2阻害の意義とバビースモの有用性
|
90. |
2022/07/01 |
加齢黄斑変性治療はどうかわるか?
|
91. |
2022/06/24 |
バビースモ硝子体内注射液120mg/mLの説明
|
92. |
2022/06/16 |
加齢黄斑変性治療はどうかわるか?
|
93. |
2022/06/09 |
城南エリア バビースモセミナー
|
94. |
2022/06/05 |
滲出型加齢黄斑変性治療におけるファリシマブの有用性
|
95. |
2022/05/27 |
第92回 九州眼科学会
|
96. |
2022/05/24 |
AMD治療の最新アップデート
|
97. |
2022/04/23 |
Faricimab in nAMD:Updated Week 48 Results From the Phase 3 TENAYA and LUCERNE Trials
|
98. |
2022/04/22 |
OCT症例検討17
|
99. |
2022/04/21 |
第106回 網膜病変談話会
|
100. |
2022/04/16 |
アドバイザリーボードミーティングでのご助言
|
101. |
2022/04/16 |
第1回 費用対効果アドバイザリーミーティング
|
102. |
2022/04/14 |
CSC/パキコロイド1
|
103. |
2022/04/13 |
UWF研究会 キックオフミーティング
|
104. |
2022/04/11 |
nAMD治療の探索と深化~最適な治療を実現するために~
|
105. |
2022/04/08 |
第20回 脈絡膜画像診断研究会
|
106. |
2022/03/23 |
EAGLE Steering Committee Q1 2022 - Advisory Board
|
107. |
2022/03/19 |
再考!加齢黄斑変性診療
|
108. |
2022/03/17 |
加齢黄斑変性治療を再考する
|
109. |
2022/03/14 |
病態とエビデンスから考える糖尿病網膜症診療
|
110. |
2022/03/12 |
加齢黄斑変性アップデート
|
111. |
2022/03/02 |
昭和大学眼科学術講演会
|
112. |
2022/02/19 |
世界と日本のAI網膜診断
|
113. |
2022/02/16 |
安全性データの情報共有と市販後の安全性活動に関する検討
|
114. |
2022/02/04 |
再考!加齢黄斑変性診療
|
115. |
2022/02/04 |
飯田知弘先生アドバイザリー企画
|
116. |
2022/02/04 |
緑内障発作を疑われた視神経乳頭炎型 VKHの 1例
|
117. |
2022/01/27 |
ラニビズマブBS硝子体内注射「センジュ」について
|
118. |
2022/01/19 |
第10回 Shinjuku Ophthalmology Club
|
119. |
2021/12/18 |
Japan Retinopathy Advisory Board Meeting 2021
|
120. |
2021/12/18 |
Japan Retinopathy Advisory Board Meeting 2021
|
121. |
2021/12/12 |
眼科スタッフWEBセミナー
|
122. |
2021/12/05 |
フェアウェルセミナー Next Normalでの黄斑疾患治療とその展望~
|
123. |
2021/12/05 |
第7回網膜アドバイザリーボードミーティング
|
124. |
2021/12/05 |
超広角眼底撮影 Next Generation
|
125. |
2021/12/04 |
「Meet the Doctors」 ~地域医療を支える!ウチのやり方全部見せます~
|
126. |
2021/12/04 |
メデイカルレチナ道場!
|
127. |
2021/12/04 |
広角OCTの活用法を探求する
|
128. |
2021/12/04 |
第 60 回網膜硝子体学会イブニングセミナー
|
129. |
2021/12/04 |
第60回 網膜硝子体学会総会 モーニングセミナー
|
130. |
2021/12/04 |
第60回記念企画 レジェンドからのメッセージ
|
131. |
2021/12/03 |
広く深く細かく Swept Source OCTの真髄
|
132. |
2021/12/03 |
第21回 脈絡膜画像診断研究会
|
133. |
2021/11/30 |
実臨床から考える治療継続~座長
|
134. |
2021/11/26 |
第60回 日本白内障学会総会 第47回 水晶体研究会
|
135. |
2021/11/19 |
Share expert opinions and perspectives on nAMD/PCV in context of pachychoroid
|
136. |
2021/11/18 |
第105回 網膜病変談話会
|
137. |
2021/11/11 |
世界の潮流から読み解くベオビュ
|
138. |
2021/11/06 |
SJP-0133に関する指導・販売戦略・販売計画について
|
139. |
2021/10/29 |
2021 Ophthalmic Surgery Film Award 第75回日本臨床眼科学会共催セミナー 受賞者発表
|
140. |
2021/10/24 |
加齢黄斑変性の病態と治療選択
|
141. |
2021/10/20 |
VISION100 資材監修
|
142. |
2021/10/16 |
再考!加齢黄斑変性治療
|
143. |
2021/10/14 |
すぐに使えるブロルシズマブの安全性マネジメント 座長
|
144. |
2021/10/12 |
Brolucizumzb Safty Material advisory board 監修業務
|
145. |
2021/10/01 |
再考、加齢黄斑変性 演者
|
146. |
2021/10/01 |
再考! 加齢黄斑変性
|
147. |
2021/09/13 |
第15回State-of-the-Art WEB 眼科研究会 座長 網膜診療におけるpros and cons
|
148. |
2021/09/12 |
Brolucizumab Safety Advisory Board
|
149. |
2021/09/01 |
眼科(網膜硝子体)疾患を対象とした医薬品の開発
|
150. |
2021/08/28 |
Japan Macula Club 第23回総会
|
151. |
2021/08/27 |
日本網膜硝子体学会総会 10年戦略会議
|
152. |
2021/08/22 |
2021 Ophthalmic Surgery Film Award 選考会
|
153. |
2021/08/21 |
網膜診療の最新情報
|
154. |
2021/07/31 |
OCT診断・治療のアップデートについて
|
155. |
2021/07/27 |
Shinjuku Ophthalmology Club世話人会
|
156. |
2021/07/05 |
第3回白内障スキルアップセミナー 座長
|
157. |
2021/07/04 |
Brolucizumab Beovu Medical safety advisory board
|
158. |
2021/06/20 |
滲出型加齢黄斑変性に関する医学的・科学的助言
|
159. |
2021/06/18 |
21th Tokyo Glaicoma Retina Joint Conference 座長
|
160. |
2021/06/12 |
Brolucizumab Beovu Medical safety advisory board
|
161. |
2021/06/05 |
EAGLE Steering Committee
|
162. |
2021/05/29 |
AMDにおける個別化治療を考える 座長・演者
|
163. |
2021/05/20 |
網膜硝子体手術治療の最前線
|
164. |
2021/05/15 |
ベオビュ1周年記念講演会 座長・演者・本会記録集の校閲
|
165. |
2021/04/23 |
OCT症例検討・知っておきたい眼形成 演者
|
166. |
2021/04/22 |
医薬品適正使用に関する医学薬学的知識向上 講師
|
167. |
2021/04/11 |
nAMD治療の探索と深化~最適な治療を実現するために~ 座長
|
168. |
2021/04/10 |
nAMDの病態から考える長期“視力”維持へのロードマップ 座長
|
169. |
2021/04/08 |
第20回脈絡膜画像診断研究会
|
170. |
2021/03/15 |
AMD治療最新の話題・ROP関連の話題 総合座長
|
171. |
2021/02/27 |
新宿区眼科医会学術講演会
|
172. |
2021/02/20 |
再考!黄斑疾患診療
|
173. |
2021/01/20 |
Shinjuku Ophthalmology Club
|
174. |
2021/01/08 |
強度近視眼の脈絡膜血管と網膜色素上皮萎縮
|
175. |
2020/12/20 |
Brolucizumab Safety Advisory Board
|
176. |
2020/12/13 |
Asia-Pacific Retina Forum
|
177. |
2020/12/12 |
眼底イメージングで探る黄斑の神秘
|
178. |
2020/12/03 |
Post-hoc analysis of the HAWK and HARRIER and clinical experience
|
179. |
2020/11/28 |
今 加齢黄斑変性で何が求められているか(福岡)
|
180. |
2020/11/27 |
広角OCTによる脈絡膜観察・CSCとpachychoroid neovasculopayhy(福岡)
|
181. |
2020/11/26 |
抗VGEF薬によるnAMD治療の変還
|
182. |
2020/11/25 |
第74回 日本臨床眼科学会
|
183. |
2020/11/22 |
Brolucizumab Medical Safety Sdvisory Board
|
184. |
2020/11/22 |
PCV Study Medical Advisory Board Meeting
|
185. |
2020/11/21 |
加齢⻩斑変性を再考する 〜検査診断の基本から治療まで〜
|
186. |
2020/11/13 |
再考 加齢黄斑変性
|
187. |
2020/11/06 |
Virtual iPCV Forum 2020 Current and future perspectives on the management
|
188. |
2020/10/24 |
再考!加齢黄斑変性
|
189. |
2020/10/23 |
OCT症例検討 14
|
190. |
2020/10/22 |
中外製薬社内勉強会 滲出型加齢黄斑変性について
|
191. |
2020/10/17 |
第5回 網膜アドバイザリーボードミーティング
|
192. |
2020/10/03 |
第 276 回長野県眼科医会集談会 講演会演者
|
193. |
2020/10/01 |
AMD治療 最新の話題・症候別 眼腫瘍診断術 総合座長
|
194. |
2020/09/23 |
第74回日本臨床眼科学会 トプコン共催セミナー
|
195. |
2020/09/12 |
再考!加齢黄斑変性診療
|
196. |
2020/08/26 |
再考!加齢黄斑変性
|
197. |
2020/08/23 |
動画の選考
|
198. |
2020/08/09 |
眼科WEBスタッフセミナー 加齢黄斑変性と最新治療
|
199. |
2020/07/03 |
抗VEGF療法について
|
200. |
2020/06/26 |
ブロルシズマブ安全性ついてのノバルティスのコミュニケーションについて
|
201. |
2020/06/10 |
再考!加齢黄斑変性の診断と治療
|
202. |
2020/06/06 |
Miyagi Retina Academy
|
203. |
2020/06/06 |
再考︕加齢⻩斑変性
|
204. |
2020/05/29 |
ベオビュ発売記念
|
205. |
2020/04/16 |
SLR Advisory Board Meeting
|
206. |
2020/04/08 |
再考!加齢黄斑変性の診断と治療
|
207. |
2020/04/04 |
再考!加齢黄斑変性の診断と治療
|
208. |
2020/03/26 |
第5回 SLR Advisory Board Meeting
|
209. |
2020/03/07 |
再考、 加齢黄斑変性
|
210. |
2020/03/06 |
再考、 加齢黄斑変性
|
211. |
2020/02/27 |
第5回 SLR Advisory Board Meeting
|
212. |
2020/02/08 |
加齢黄斑変性治療最前線
|
213. |
2020/01/22 |
第8回 shinjyuku Ophhtalmology Club
|
214. |
2020/01/10 |
Advisory Board Meeting
|
215. |
2019/12/14 |
Advisory board Meeting on nAWD
|
216. |
2019/12/05 |
第4回 SLR Advisory Board Meeting
|
217. |
2019/12/01 |
Advisory Board Meeting on nAMD
|
218. |
2019/11/09 |
第3回 New Mascula Club
|
219. |
2019/11/08 |
第4回 Capital Retina Club
|
220. |
2019/10/10 |
Vision100広報大使記者発表会
|
221. |
2019/09/30 |
第12回 State of the Art 眼科研究会
|
222. |
2019/09/28 |
2019 Ophthalmic Surgery Film Award 選考会
|
223. |
2019/09/11 |
バイエルヘルシーエイジング 第2回人生100年時代の生き方・老い方会議
|
224. |
2019/08/31 |
萩・長門眼科アップデートセミナー
|
225. |
2019/08/23 |
19th Tokyo Glaucoma Retina Joint Conference 2019 SUMMER
|
226. |
2019/08/17 |
眼科臨床実践講座
|
227. |
2019/08/04 |
wAMD-Anti VEGF Overhaul Meeting
|
228. |
2019/08/03 |
第22回網膜ラウンジ
|
229. |
2019/07/31 |
Ophthalmology Web カンファレンス
|
230. |
2019/07/28 |
眼科WEBスタッフセミナー2019
|
231. |
2019/07/19 |
第36回日本眼循環学会総会 ランチョンセミナー2
|
232. |
2019/07/18 |
第4回 網膜アドバイザリーボードミーティング
|
233. |
2019/07/04 |
第2回 AMO 白内障手術スキルアップセミナー
|
234. |
2019/06/27 |
Disease state education program Advisor meeting
|
235. |
2019/06/22 |
OCTーどう撮る、どう読むー
|
236. |
2019/06/05 |
網膜疾患診療Q&A
|
237. |
2019/05/25 |
AMDと眼底イメージング
|
238. |
2019/05/16 |
加齢黄斑変性診療~その先へ~
|
239. |
2019/04/12 |
OCT症例検討12
|
240. |
2019/03/31 |
アイリーアで目指すQ12/Q16 for AMD 私の目指し方①
|
241. |
2019/03/23 |
加齢黄斑変性の症例検討
|
242. |
2019/03/12 |
黄斑疾患を極める
|
243. |
2019/02/23 |
OCT Angiography の基本
|
244. |
2019/02/22 |
OCT Angiography を活用しよう
|
245. |
2019/01/25 |
OCTーどう撮る、どう読むー
|
246. |
2018/11/18 |
AMD長期管理をどうするか
|
247. |
2018/11/17 |
黄斑疾患のOCTとOCTA-どう撮る、どう読むー
|
248. |
2018/11/14 |
黄斑疾患のOCT Angiography
|
249. |
2018/11/11 |
AMD長期管理をどうするか
|
250. |
2018/11/10 |
AMD 長期管理をどうするか
|
251. |
2018/11/02 |
OCT症例検討11
|
252. |
2018/10/20 |
OCT-どう撮る、どう読むー
|
253. |
2018/09/29 |
黄斑疾患でOCTを使いこなそう
|
254. |
2018/09/08 |
黄斑の神秘
|
255. |
2018/08/07 |
黄斑疾患のOCT Angiography
|
256. |
2018/07/18 |
OCTとOCTA-どう撮る、どう読むー
|
257. |
2018/07/07 |
ケースカンファレンス(メディカル・サージカル)
|
258. |
2018/06/26 |
第5回Akita Retina Conference
|
259. |
2018/06/09 |
加齢黄斑変性治療最前線
|
260. |
2018/05/11 |
OCT症例検討10
|
261. |
2018/04/27 |
黄斑疾患のOCT Angiography
|
262. |
2018/04/07 |
OCT-どう撮る、どう読むー
|
263. |
2018/03/31 |
黄斑疾患のOCT Angiography
|
264. |
2018/03/24 |
OCTーどう撮る、どう読むー
|
265. |
2018/03/10 |
黄斑疾患の診断
|
266. |
2018/02/03 |
黄斑疾患の画像診断
|
267. |
2018/01/20 |
加齢黄斑変性診療~その先へ~
|
268. |
2018/01/17 |
OCT-どう読む、どう撮るー
|
269. |
2017/11/18 |
AMD 長期管理をどうするか
|
270. |
2017/11/02 |
OCT-どう撮る、どう読むー
|
271. |
2017/10/29 |
OCT-どう撮る、どう読むー
|
272. |
2017/10/21 |
黄斑疾患OCT-今さらきけないこと、あたらしいことー
|
273. |
2017/10/20 |
OCT症例検討8
|
274. |
2017/09/20 |
網膜疾患診療Q&A
|
275. |
2017/09/09 |
病診連携からみたAMD診療
|
276. |
2017/08/19 |
OCT読影の基本事項
|
277. |
2017/07/26 |
加齢黄斑変性診療~その先へ
|
278. |
2017/07/11 |
網膜疾患の診療Q&A
|
279. |
2017/07/08 |
PLANET Study から紐解くPCV治療
|
280. |
2017/07/07 |
黄斑疾患OCT ―今さらきけないこと新しいこと―
|
281. |
2017/07/01 |
Treat and Extend 試験結果サマリー
|
282. |
2017/06/18 |
病診連携からみたAMD診療
|
283. |
2017/05/25 |
OCT angiography の基本と臨床使用
|
284. |
2017/04/30 |
黄斑疾患OCT
|
285. |
2017/04/15 |
黄斑疾患OCTー今さらきけないこと、あたらしいことー
|
286. |
2017/04/14 |
OCT症例検討8
|
287. |
2017/04/12 |
もう一度学OCT読影
|
288. |
2017/03/25 |
黄斑疾患OCTー今さらきけないこと、あたらしいことー
|
289. |
2017/03/11 |
OCTA読影の基礎知識
|
290. |
2017/03/04 |
黄斑疾患の診断
|
291. |
2016/11 |
OCT症例検討7.(東京)
|
292. |
2016/11 |
黄斑疾患OCTー今さらきけないこと、あたらしいことー.(群馬)
|
293. |
2016/10 |
黄斑の神秘.(東京)
|
294. |
2016/10 |
今、AMDはどこまで予防できるのか?.(北海道)
|
295. |
2016/09 |
黄斑疾患診療2016ー今さらきけないこと、あたらしいことー.(北海道)
|
296. |
2016/08 |
Worm?.(愛知)
|
297. |
2016/08 |
黄斑疾患診ー今さら聞けないこと、新しいことー.(沖縄)
|
298. |
2016/08 |
長期マネジメントを要する滲出型加齢黄斑変性の治療の実際.(大阪)
|
299. |
2016/07 |
【治療を見据えた網膜疾患診断のコツ】加齢黄斑変性、その他の黄斑疾患.(東京)
|
300. |
2016/07 |
黄斑の神秘3.(東京)
|
301. |
2016/06 |
State-of-the-Art Macular lmaging.
|
302. |
2016/05 |
OCT症例検討6.(東京)
|
303. |
2016/05 |
黄斑疾患OCTー今さらきけないこと、あたらしいこと-.(神奈川)
|
304. |
2016/04 |
黄斑の神秘.(新潟)
|
305. |
2016/04 |
黄斑疾患OCTー今さらきけないこと、あたらしいこと-.(秋田)
|
306. |
2016/04 |
黄斑疾患OCTー今さらきけないこと、あたらしいことー.(東京)
|
307. |
2016/04 |
加齢黄斑変性診療アップデート.(愛知)
|
308. |
2016/03 |
アイリーアで加齢黄斑変性治療は変わったか?.(東京)
|
309. |
2016/03 |
黄斑疾患OCT-今さらきけないこと、あたらしいことー.(島根)
|
310. |
2016/03 |
黄斑疾患OCTー今さらきけないこと、あたらしいことー.(岡山)
|
311. |
2016/03 |
加齢黄斑変性の診療アップデート.(京都)
|
312. |
2016/02 |
黄斑疾患OCTー今さらきけないこと、あたらしいことー.(愛媛)
|
313. |
2016/01 |
OCTを考える.(東京)
|
314. |
2015/12 |
黄斑疾患OCT-今さらきけないこと、あたらしいこと(新潟)
|
315. |
2015/12 |
今更聞けないシリーズ~黄斑疾患とOCT~(東京)
|
316. |
2015/11 |
黄斑疾患の画像診断と治療への展開(千葉)
|
317. |
2015/11 |
加齢黄斑変性の診察~その先へ~
|
318. |
2015/11 |
糖尿病網膜症ー内科・眼科の連携と眼科診療の進捗
|
319. |
2015/10 |
OCT症例検討5(東京)
|
320. |
2015/10 |
黄斑疾患OCT-今さらきけないこと、あたらしいこと
|
321. |
2015/10 |
黄斑疾患の病態と治療への展開(福島)
|
322. |
2015/10 |
加齢黄斑変性アップデート
|
323. |
2015/10 |
加齢黄斑変性診察アップデート(神戸)
|
324. |
2015/10 |
網膜硝子体診察の今、そして、その先へ(札幌)
|
325. |
2015/09 |
アイリーアによって加齢黄斑変性治療は変化したか(博多)
|
326. |
2015/09 |
黄斑の神秘(東京)
|
327. |
2015/09 |
黄斑疾患の画像診断と治療への展開(鹿児島)
|
328. |
2015/08 |
薬物・手術治療の進歩(東京)
|
329. |
2015/07 |
黄斑疾患の画像診断と治療への展開(東京)
|
330. |
2015/07 |
加齢黄斑変性の最新情報(東京)
|
331. |
2015/06 |
眼科手術におけるメスの役割と重要性(美濃)
|
332. |
2015/04 |
AMDの病態と治療について(奈良)
|
333. |
2015/04 |
OCT症例検討4(東京)
|
334. |
2015/04 |
黄斑疾患の画像診断と治療への展開(奈良)
|
335. |
2015/03 |
アイリーアによって加齢黄斑変性治療は変化したか(東京)
|
336. |
2015/03 |
黄斑の神秘と治療最前線、加齢黄斑変性と糖尿病網膜症(東京)
|
337. |
2015/03 |
黄斑疾患OCTの読影と進歩(徳島)
|
338. |
2015/02 |
黄斑疾患の画像診断と治療への展開(鳥取)
|
339. |
2015/02 |
加齢黄斑変性の診断と治療(和歌山)
|
340. |
2015/02 |
加齢黄斑変性の病態と治療(新潟)
|
341. |
2015/01 |
黄斑の神秘(東京)
|
342. |
2015/01 |
糖尿病網膜症ー内科・眼科の連携ー(東京)
|
343. |
2015/01 |
病的近視における診断、治療について(東京)
|
344. |
2014/12 |
黄斑疾患OCTの読影と治療への展開(東京)
|
345. |
2014/12 |
黄斑疾患の病態理解と治療への展開(東京)
|
346. |
2014/12 |
黄斑手術の新展開.ここまで治る形態と機能(東京)
|
347. |
2014/12 |
加齢黄斑変性の病態と治療.(宇都宮)
|
348. |
2014/11 |
New Frontiers in Retinal and Chordal Imaging of Macular Diseases (イブニングセミナー)(神戸)
|
349. |
2014/11 |
3ヶ月毎のフォローアップ.インフォームドコンセント及び治療後の注意事項(東京)
|
350. |
2014/11 |
この蛍光眼底写真をどう読むか?その12.蛍光造影とOCTによる鑑別診断のコツ.黄斑部白色病変(神戸)
|
351. |
2014/11 |
黄斑疾患の病態と治療への展開(神戸)
|
352. |
2014/11 |
加齢黄斑変性の病態と治療.(名古屋)
|
353. |
2014/11 |
加齢黄斑変性マネジメント(神戸)
|
354. |
2014/11 |
眼底自家蛍光を使いこなす.総論.眼底自発蛍光の仕組み、測定法(神戸)
|
355. |
2014/11 |
病的近視:診断と治療(東京)
|
356. |
2014/10 |
OCT症例検討3(東京)
|
357. |
2014/10 |
黄斑疾患の画像診断と治療への展開(東京)
|
358. |
2014/10 |
抗VEGF薬と黄斑機能評価(東京)
|
359. |
2014/09 |
黄斑の神秘(東京)
|
360. |
2014/09 |
加齢黄斑変性の病態と治療(広島)
|
361. |
2014/08 |
AMD治療とアイリーア
|
362. |
2014/08 |
OCTの読影(東京)
|
363. |
2014/08 |
それってホントに老眼?50代以上に増えている加齢黄斑変性とは?(東京)
|
364. |
2014/08 |
黄斑疾患OCTの読影と進歩(水戸)
|
365. |
2014/08 |
黄斑疾患の画像診断と治療への展開(岡山)
|
366. |
2014/07 |
黄斑疾患OCTの最前線(米沢)
|
367. |
2014/07 |
黄斑疾患OCTの読影と進歩(津)
|
368. |
2014/06 |
黄斑疾患OCTの最前線(北見)
|
369. |
2014/06 |
脈絡膜・強膜OCTが語りかけるメッセージ(東京)
|
370. |
2014/05 |
黄斑疾患OCTの最善前
|
371. |
2014/05 |
加齢と眼疾患(東京)
|
372. |
2014/05 |
加齢と目(東京)
|
373. |
2014/04 |
OCT症例検討2
|
374. |
2014/04 |
黄斑疾患OCTの進歩(大阪)
|
375. |
2014/04 |
加齢黄斑変性の画像診断(東京)
|
376. |
2014/04 |
眼底画像診断の読影(東京)
|
377. |
2014/04 |
日本人AMDの臨床的特徴と診断.今こそ考える加齢黄斑変性の予防、その最前線(東京)
|
378. |
2014/04 |
網膜画像診断の進化.AMD治療のこれからを考える.(東京)
|
379. |
2014/03 |
黄斑疾患OCTの進歩(久留米)
|
380. |
2014/03 |
脈絡膜OCTから見えてきたこと(東京)
|
381. |
2014/02 |
黄斑疾患の画像診断(福岡)
|
382. |
2014/02 |
目と加齢.ここまで進んだ眼科医療
|
383. |
2014/01 |
ポリープ状脈絡膜血管症での再発時の脈絡膜厚変化(東京)
|
384. |
2014/01 |
黄斑疾患の病態と治療(宮崎)
|
385. |
2013/12 |
黄斑の神秘(東京)
|
386. |
2013/12 |
黄斑の神秘(東京)
|
387. |
2013/12 |
患者指導(名古屋)
|
388. |
2013/12 |
読影ほか(フォローアップ)(名古屋)
|
389. |
2013/12 |
滲出型加齢黄斑変性治療アップデート(仙台)
|
390. |
2013/11 |
黄斑疾患OCTの読影と撮影のポイント
|
391. |
2013/11 |
加齢黄斑変性治療アップデート(新潟)
|
392. |
2013/10 |
OCT症例検討(東京)
|
393. |
2013/10 |
加齢黄斑変性の最新情報(東京)
|
394. |
2013/10 |
加齢黄斑変性治療アップデート(山形)
|
395. |
2013/10 |
病態から見た黄斑疾患の治療(奈良)
|
396. |
2013/09 |
黄斑の神秘(東京)
|
397. |
2013/09 |
黄斑疾患OCTの新展開(名古屋)
|
398. |
2013/08 |
黄斑疾患OCTの撮影と読影ポイント(東京)
|
399. |
2013/08 |
黄斑疾患OCT読影のポイント
|
400. |
2013/08 |
網膜疾患診察アップデートその他の黄斑疾患
|
401. |
2013/07 |
黄斑の神秘-形態と機能のイメージング(東京)
|
402. |
2013/07 |
眼底イメージング撮影のポイント-眼科医はここを撮ってほしい-(東京)
|
403. |
2013/07 |
目と加齢(静岡)
|
404. |
2013/06 |
ルセンティス特定使用成績調査からみえてくること(東京)
|
405. |
2013/06 |
黄斑の神秘(仙台)
|
406. |
2013/06 |
黄斑疾患の画像診断(埼玉)
|
407. |
2013/06 |
眼底画像診断の進歩(岐阜)
|
408. |
2013/06 |
東海北陸ブロック講習会(岐阜県)
|
409. |
2013/05 |
「加齢黄斑変性」の最新治療と当院の取り組み(東京)
|
410. |
2013/05 |
「加齢黄斑変性」の最新治療と当院の取り組み(東京)
|
411. |
2013/05 |
黄斑疾患診察の進歩(東京)
|
412. |
2013/04 |
OCT読影のポイント(東京)
|
413. |
2013/04 |
OCT読影のポイント 黄斑疾患(東京)
|
414. |
2013/04 |
SS-OCTでみた黄斑部脈絡膜.強膜の形態(東京)
|
415. |
2013/04 |
黄斑疾患OCT読影のポイント(秋田)
|
416. |
2013/04 |
黄斑疾患OCT読影ポイント(秋田)
|
417. |
2013/03 |
黄斑疾患のOCTアップデート(仙台)
|
418. |
2013/03 |
黄斑疾患のOCTアップデート(仙台)
|
419. |
2013/03 |
黄斑疾患の最新情報と診察のポイント(東京)
|
420. |
2013/03 |
黄斑疾患の最新情報と診療ポイント(東京)
|
421. |
2013/03 |
加齢黄斑変性のアップデート
|
422. |
2013/03 |
加齢黄斑変性アップデート(東京)
|
423. |
2013/03 |
脈絡膜から見た黄斑疾患
|
424. |
2013/03 |
脈絡膜から見た黄斑疾患(小倉)
|
425. |
2013/02 |
黄斑疾患OCT(福岡)
|
426. |
2013/02 |
黄斑疾患のOCT(東京)
|
427. |
2013/02 |
病態からみた加齢黄斑変性治療(愛媛)
|
428. |
2013/01/11 |
Swept-source光干渉断層計を用いた強度近視眼の形態解析(名古屋)
|
429. |
2013/01 |
AMD(ザ・キャピトルホテル東急)
|
430. |
2013/01 |
黄斑部毛細血管拡張症診断の諸問題(京都)
|
431. |
2013/01 |
加齢黄斑変性診察アップデート(東京)
|
432. |
2013/01 |
抗VEGF阻害剤『アイリーア®』発売記者発表会(パレスホテル東京)
|
433. |
2013/01 |
網膜病変 読影のポイントその1(最新OCTカンファレンス)
|
434. |
2012/12 |
眼科PDT研究会 第17回講習会ならびに認定試験講習講師(東京)
|
435. |
2012/11 |
黄斑疾患のOCTアアップデート(博多)
|
436. |
2012/11 |
黄斑疾患の画像診断(宇都宮)
|
437. |
2012/11 |
画像診断から黄斑疾患の病態を考える(東京)
|
438. |
2012/11 |
病態からみた加齢黄斑変性治療(吉祥寺)
|
439. |
2012/11 |
網膜硝子体で頭の体操!~専門バカになるな!~Part6神経眼科専門医VS網膜専門医の聖戦(甲府)
|
440. |
2012/10 |
OCT Imaging of the Choroid in Macular Diseases(京都)
|
441. |
2012/10 |
黄斑疾患の画像診断と病態(熊本)
|
442. |
2012/10 |
黄斑疾患の読影(東京)
|
443. |
2012/10 |
加齢黄斑変性 治療最前線と病診連携(東京)
|
444. |
2012/10 |
抗VEGF療法の新しい展開(京都)
|
445. |
2012/10 |
明日から使える眼底自発蛍光(京都)
|
446. |
2012/09 |
黄斑疾患の画像診断と病態(前橋)
|
447. |
2012/09 |
黄斑疾患の画像診断と病態-画像診断による形態と機能解析-(盛岡)
|
448. |
2012/09 |
加齢黄斑変性アップデート(松本)
|
449. |
2012/09 |
眼底自発蛍光ABC(名古屋)
|
450. |
2012/09 |
緑内障に合併することの多い眼底疾患(イブニングセミナー:徹底生討論会 緑内障イメージング、前も後もOKだ!)(金沢)
|
451. |
2012/09 |
滲出性加齢黄斑変性(wAMD)治療の現状について(東京)
|
452. |
2012/08 |
Session1 国内外におけるラニビズマブの新たなエビデンス(東京)
|
453. |
2012/08 |
SS-OCTでみた黄斑部強膜の形態(蒲郡)
|
454. |
2012/08 |
病態からみた加齢黄斑変性治療(東京)
|
455. |
2012/07 |
黄斑疾患のOCT読影スキルアップ(岡山)
|
456. |
2012/07 |
黄斑疾患の画像診断(東京)
|
457. |
2012/07 |
黄斑疾患の画像診断 FAからOCTまで(旭川)
|
458. |
2012/07 |
病態からみた加齢黄斑変性治療(広島)
|
459. |
2012/06 |
黄斑疾患と画像診断(東京)
|
460. |
2012/06 |
黄斑疾患のOCT読影スキルアップ
|
461. |
2012/05 |
黄斑疾患のOCT読影アップデート(福井)
|
462. |
2012/04 |
黄斑疾患の画像診断 FAからOCTまで(成田)
|
463. |
2012/04 |
病態からみた加齢黄斑変性の治療(札幌)
|
5件表示
|
全件表示(463件)
|