(最終更新日:2025-03-31 10:14:11)
  ナガタ サトル   NAGATA Satoru
  永田 智
   所属   医学部 医学科(東京女子医科大学病院)  小児科
   職種   教授・基幹分野長
■ 著書
1. 部分執筆  こどもの成長・発達と栄養「医療的ケア児の栄養療法・サポートブック」 2025/03/04
2. 編集・監修  病気がみえる小児科「病気がみえる小児科」 2022/10
3. 編集・監修  CBT・医師国家試験のためのレビューブック小児科2022-2023「CBT・医師国家試験のためのレビューブック小児科2022-2023」 2022/09
4. 編集・監修  母乳と腸内細菌叢「母乳育児ハンドブック」 2022/04/20
5. 編集・監修  「腸内細菌を正しく理解する
―入門・基礎編―」 2021/04/20
全件表示(13件)
■ 学術雑誌
1. 原著  COVID-19 infection and vaccination in children with Dravet syndrome or infantile epileptic spasms syndrome: An internet survey in Japan 2025/03/30
2. 原著  Unique DUP-TRP/INV-DUP structure detected by long-read sequencing 2025/03/12
3. その他  [PLAIN LANGUAGE SUMMARY] non-epileptic seizures from epileptic seizures in Glut1 deficiency syndrome 2025/01/03 Link
4. 総説  特集:腸内細菌叢と子どもの健康
The 1st 1,000 daysと腸内細菌叢の発達 2024/06/20
5. 原著  Differentiating non-epileptic seizures from epileptic seizures in Glut1 deficiency syndrome 2024/04/24
全件表示(125件)
■ 学会発表
1. 神経発達障害患者で認められたCHD1 variantの核内シグナルの局在変化 (ポスター,一般) 2025/03/01
2. 新しいDUP-INV/TRP-DUPの切断点をもつMECP2重複症候群の構造解析 (口頭発表,一般) 2025/02/28
3. 上気道症状を伴う下肢痛からパレコウイルス3型筋痛症の診断に至った女児例 (口頭発表,一般) 2025/02/22
4. 慢性疾患を有する青少年患者のSNS依存と市販薬過量内服2症例の検討 (口頭発表,一般) 2025/02/22
5. 授乳児の将来の疾患発症の視点からみた母乳栄養の重要性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2025/02/14
全件表示(518件)
■ 社会における活動
1. 2023/11~2023/11 腸内フローラは生涯のパートナー? プロバイオティクスの力ですべての人に健康で豊かな人生を
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~2026/03  茨城県小児地域医療学 寄附研究 
2. 2020/04~2024/03  茨城県小児地域医療学 寄附研究 
■ 講師・講演
1. 2024/11/30 健康寿命を延ばそう ~乳酸菌シロタ株のチカラとは?~
2. 2024/11/09 子どもの栄養は離乳食からではもう遅い!今こそ役立つ母子栄養
3. 2024/10/26 乳酸菌のもつチカラ
4. 2024/10/12 乳酸菌のチカラと健康寿命
5. 2024/09/14 南信ヤクルト健康講座(日本)
全件表示(10件)
■ 学歴
1. 1981/04~1987/03 順天堂大学 医学部 医学科 卒業
2. 1989/04~1993/03 順天堂大学 医学部 小児科学 博士課程修了
3. 1996/09~1998/08 大学院博士課程 医学系研究科 小児消化器病学 博士課程修了