(最終更新日:2025-03-28 14:24:14)
  ニイナミ ヒロシ   NIINAMI Hiroshi
  新浪 博
   所属   医学部 医学科(東京女子医科大学病院)  心臓血管外科
   職種   教授・基幹分野長
■ 著書
1. 部分執筆  左心補助人工心臓(LVAD),心臓移植「心臓血管外科手術 周術期管理のすべて」 2023/03/31
2. 部分執筆  展望 ②外科の立場から「補助循環用 ポンプカテーテルマスターガイド -Impella A to Z」 2023/03/13
3. 部分執筆  Rapid deploy弁のコツ「胸部外科」 2021/01
4. 部分執筆  V 弁膜疾患
7 生体弁・機械弁の選択と管理「循環器疾患最新の治療 2020-2021」 2020/01
■ 学術雑誌
1. 原著  Minimum-incision transsubclavian transcatheter aortic valve replacement with balloon-expandable valve for dialysis patients 2024/08
2. 原著  Long-term results following off-pump coronary-artery bypass grafting in left ventricular dysfunction. 2024/07
3. 原著  Thirty-year outcomes of low-intensity anticoagulation for mechanical aortic valve 2024/06
4. 原著  The mid-term outcomes of aortic root replacement after surgical repair for CHD. 2024/04
5. 原著  Propensity score-matched comparison of total arterial off- and on-pump coronary artery bypass with complete revascularization. 2024/02
全件表示(96件)
■ 学会発表
1. Fontan術後の肺動脈スタンプ内血栓に対して血栓除去法、肺動脈スタンプ閉鎖術を施行した2例 (口頭発表,一般) 2025/03/15
2. 左室補助人工心臓植込み時にSpiral Suspension法による三尖弁形成術を併施した一例 (口頭発表,一般) 2025/02/22
3. 左房縫縮術の術後心機能に関する検討 (口頭発表) 2025/02/22
4. 神経ブロック区域麻酔下頸動脈アプローチTAVIの早期成績 (口頭発表,一般) 2025/02/22
5. 動脈スイッチ術後、遠隔期に再手術を要した症例の検討 (口頭発表,一般) 2025/02/22
全件表示(508件)
■ 社会における活動
1. 2025/02 (審査員・コメンテーター)Challengers' Live Demonstrations 2025決勝/第55回日本心臓血管外科学会学術総会
2. 2025/02 (座長)スポンサードシンポジウム2:在り続ける左心耳閉鎖術と新製品PenditureTM左心耳閉鎖クリップの真価/第55回日本心臓血管外科学会学術総会
3. 2025/02 (座長)シンポジウム1:Lifetime managementを見据えた大動脈弁輪拡大の是非/第55回日本心臓血管外科学会学術総会
4. 2025/02 (Moderators)BRIO-VADセッション:BrioHealth Technology共催 Restore, Extend and Enhance Lives/第53回人工心臓と補助循環懇話会学術集会
5. 2024/12 (Moderators) Coucurrent Session 4A: Coronary Surgery Video Masterclass I/10th INTERNATIONAL CORONARY CONGRESS
全件表示(103件)
■ 講師・講演
1. 2023/02/18 発展する重症心不全治療~MCSからVADへのブリッジ~
2. 2023/01/21 心移植、LVAD(TKPガーデンシティ京都タワーホテル)
3. 2022/11/18 心臓外科における周術期一酸化窒素吸入療法(ホテルグランヴィア広島)
4. 2022/11/17 大動脈弁狭窄症に対する治療戦略(大崎ブライトコアホール)
5. 2022/07/16 東京女子医科大学心臓血管外科の取り組み
全件表示(18件)
■ 学歴
1. 1981/04~1987/03 群馬大学 医学部 卒業 学士
2. 1987/04~1991/03 東京女子医科大学 医学部 博士課程修了 博士