English
TOPページ
学術雑誌
学会発表
現在の専門分野
所属学会
学歴
(最終更新日:2025-08-27 10:11:16)
ムトウ アヤコ
MUTOU Ayako
武藤 順子
所属
医学部 医学科(附属八千代医療センター) 八千代医療センター 小児科
職種
講師
■
学術雑誌
1.
症例報告
4回のアドレナリン投与を要したカシューナッツによるアナフィラキシーショックの1例 2024/02
2.
症例報告
脳梁膨大部病変をMR spectroscopyで経時的に観察しえた可逆性脳梁膨大部病変を有する軽症脳症 (MERS) の2例 2017/07/12
3.
症例報告
唾液分泌過多に対する外科治療(両側顎下腺摘出)を試みた1例 2017/01
4.
原著
小児のてんかん重積状態の疫学調査 2014/09
5.
原著
WU polyomavirus detected in respiratory tract specimens from young children in Japan 2013/08
6.
原著
けいれんを伴うHHV-7感染症の臨床像 2013/06
7.
原著
小児期発症の筋強直性ジストロフィーの臨床とケア 2012/11
8.
原著
機能的半球切除術により日常生活動作に著しい改善を認めた小児Rasmussen脳炎の3例 2011/09/01
9.
原著
Distinctive clinical features of human bocavirus in children younger than 2 years. 2010/09
10.
原著
Nation wide survey (incidence, clinical course,prognosisi) of Rasmussen's encephalitis 2010/06
11.
原著
小児期筋強直性ジストロフィーの臨床 2009/03/01
12.
総説
特色ある大学教育支援プログラム
「人間関係教育を包含するテュートリアル教育 ー温かい心を持ち問題解決能力を備えた医師の育成ー」の総括
ケース・ウェスタン・リザーブ大学の臨床教育 2007/08/01
13.
症例報告
後頭蓋窩硬膜外膿瘍を合併した急性中耳炎・急性乳突洞炎例 2007/01/01
14.
その他
【各国の医学教育】ケース・ウエスタン・リザーブ大学医学部臨床教育体験記 2005/12
15.
その他
偽てんかん発作を繰り返す重症心身障害児の1例 2004/11/05
16.
総説
特集 筋強直性ジストロフィー
先天性筋強直性ジストロフィー 2004/04/25
17.
その他
ミトコンドリア脳筋症の治療 1999年 2000/06
18.
原著
CATCH22の神経学的検討 頭部MRI,心理検査を中心に 1996/07
19.
総説
CATCH22 1996/04
20.
原著
遺伝子解析により表現促進を解明した筋強直性ジストロフィーの1母児例 1993/10
5件表示
全件表示(20件)
■
学会発表
1.
夏季に発祥した発作性寒冷ヘモグロビン尿症の2例 (口頭,一般) 2024/02/18
2.
当院におけるEIT(電気インピーダンストモグラフィ)使用の現状 (口頭,一般) 2024/02/18
3.
溶連菌感染後急性糸球体腎炎の家族内発症を認めた1例 (口頭,一般) 2023/06/18
4.
MRI血管壁イメージングが小児脳梗塞の鑑別診断に有用であったFocal cerebral arteriopathy の一例 (口頭,一般) 2023/04/16
5.
新生児・乳児の急性陰嚢症および鼠径ヘルニア嵌頓症例の検討 (口頭,一般) 2023/04/16
6.
夜間・土日を利用した勤務時間内シミュレーショントレーニングの実施と問題点 (口頭,一般) 2023/04/14
7.
当院で経験した小児外傷性腎損傷の臨床的特徴の検討 (口頭,一般) 2023/02/19
8.
遺伝子検査で確定診断に至ったヒルシュスプルング病に合併した先天性中枢性低換気症候群(CCHS)の1例 (口頭,一般) 2022/09/11
9.
新生児出生後精巣捻転症の一例 (口頭,一般) 2022/07/31
10.
少子超高齢社会が加速する時, 働き方改革で求められる地域の小児基幹施設の役割 (口頭,一般) 2022/06/12
11.
新型コロナワクチン2回目接種後に発症した急性心膜炎の1例 (口頭,一般) 2022/06/12
12.
小範囲熱傷後にprobable toxic shock syndrome(TSS)を発症した1歳男児 (口頭,一般) 2021/09/12
13.
アナフィラキシーショック例の検討 (口頭,一般) 2021/05/31
14.
当院における小児科医による外因系診療の取り組みについて (口頭,一般) 2018/06/02
15.
腹痛、大関節痛、皮膚症状を主訴として来院したパルボウイルスB19感染症の1例 (口頭,一般) 2015/06/21
16.
急性脳症後てんかんの臨床像の検討 (ポスター掲示,一般) 2015/05/28
17.
先天性筋強直性ジストロフィーの周産期合併症 (口頭,一般) 2015/05/28
18.
2013年のアナフィラキシー症例の検討 (ポスター掲示,一般) 2014/11/09
19.
Hypovolemic shock に陥った重症乳児アトピー性皮膚炎の1例 (口頭,一般) 2014/09/14
20.
2014年シーズン春に流行したヒトメタニューモウイルス下気道感染症入院34例の臨床的検討 (口頭,一般) 2014/06/22
21.
軽症胃腸炎に伴う良性乳児けいれんの起因ウイルスによる臨床的特徴の検討 (口頭,一般) 2014/06/07
22.
流涎症に対する外科治療(両側顎下腺摘出)を試みた一例 (ポスター掲示,一般) 2014/05/30
23.
軽症胃腸炎関連痙攣と代謝因子の解析 (ポスター掲示,一般) 2014/05/29
24.
尿閉をきっかけに診断に至った一例 (ポスター掲示,一般) 2014/04/12
25.
当院で経験した歯ブラシ外傷29例の臨床的検討 (口頭,一般) 2014/04/11
26.
ハブラシによる口腔損傷27例の検討 (口頭,一般) 2013/09/15
27.
軽症胃腸炎関連けいれんとケトーシスについての解析 (口頭,一般) 2013/09/15
28.
自閉症スペクトラム障害診療におけるDN-CASの使用経験:第2報 (口頭,一般) 2013/05
29.
LAMP法による院内迅速診断を活かした肺炎マイコプラズマ感染症の入院診療 (口頭,一般) 2013/04/21
30.
地域中核病院における在宅支援の課題 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2013/04/20
31.
難治性てんかんに対するレベチラセタムの使用経 (口頭,一般) 2012/11/24
32.
重症慢性肺疾患,気管・気管支軟化症を有する児への在宅人工呼吸管理の取り組み (口頭,一般) 2012/09/28
33.
小児の急性呼吸不全に対する非侵襲的陽圧換気法の経験 (口頭,一般) 2012/09/28
34.
乳児急性呼吸不全に対する鼻プロングを用いた非侵襲的陽圧換気法 (口頭,一般) 2012/09/28
35.
軽症頭部打撲診療における頭部被ばく軽減に対する取り組み (口頭,一般) 2012/09/23
36.
救急外来に初診した血液腫瘍疾患の臨床所見 (口頭,一般) 2012/06/23
37.
八千代市をコホートとした川崎病発生の地理的時間的考察 (口頭,一般) 2012/06/23
38.
食思不振が遷延し、痙攣を起こし、Wernicke脳症の診断に至った1例 (ポスター掲示,一般) 2012/06/02
39.
発熱に急性循環不全を合併する新生児早期乳児のウィルス感染症 (口頭,一般) 2012/06/02
40.
憤怒痙攣による痙攣重積の1例 (ポスター掲示,一般) 2012/06/02
41.
Ductal shockで搬送され、後遺症なく救命できた大動脈縮窄複合の1か月児 (口頭,一般) 2012/02/19
42.
Hib・肺炎球菌・DPTワクチンの同時接種後に、接種部位の著明な腫脹と血小板減少を呈した症例 (口頭,一般) 2012/02/19
43.
新生児・早期乳児期のパレコウィルス感染症の3例 (口頭,一般) 2012/02/19
44.
著しい低体温で救急車搬送された急性硬膜下血腫の新生児 (口頭,一般) 2012/02/19
45.
1歳発症のBasedow病女児 (ポスター掲示,一般) 2011/08/13
46.
急性細気管支炎の原因ウィルスとその予後 (口頭,一般) 2011/08/13
47.
医師不足地域における小児医療体制と小児医療人の育成 (口頭,一般) 2011/08/12
48.
当院における小児外因疾患の初期対応 (口頭,一般) 2011/08/12
49.
PCRによるHuman Herpes Virus(HHV)関連脳症早期診断の試み (口頭,一般) 2011/06/18
50.
新型インフルエンザ肺炎におけるインターロイキン5の誘導 (口頭) 2010/10/02
51.
緊急手術により救命しえた小児脳動静脈奇形の8歳男児 (口頭) 2010/09/12
52.
新型インフルエンザ肺炎の病態と非侵襲的陽圧呼吸管理の治療効果について (口頭,一般) 2010/05/29
53.
頭部打撲・嘔吐を主訴に受診したが、腹部外傷による腸間膜血腫であった8歳女児例 (口頭,一般) 2010/05/29
54.
発熱・関節痛を主訴に入院した結合織・深部感染症の11例 (口頭,一般) 2010/05/29
55.
軽症胃腸炎関連けいれんに対するカルバマゼピン少量単回投与療法の有用性の検討 (ポスター掲示,一般) 2010/04/24
56.
新型インフルエンザウィルス肺炎の臨床像の検討 (口頭,一般) 2010/04/24
57.
当院での集中治療を要した小児頭部外傷の症例のまとめ (口頭,一般) 2010/04/23
58.
くりかえす腹痛にて来院し、下腹部に腫瘤を触れる11才女児 2009/11
59.
小児の単独頭部外傷の集中治療管理について 小児科医の視点より 2009/10
60.
逆比換気により管理したニューモシスチス肺炎によるARDSの治療経験 (口頭,一般) 2009/06/19
61.
急性期の便よりノロウィルスを検出した急性脳症の1例 (口頭,一般) 2009/06/19
62.
ノロウィルスが関連すると考えられた脳症の1例 (口頭) 2009/06
63.
急性呼吸不全に対する非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)の経験 (口頭) 2009/06
64.
小児科と専門診療科の連携による小児救急・集中医療体制の現状と課題 (口頭,一般) 2009/04/19
65.
ヒトメタニューモウィルス下気道感染症27例の臨床的検討 (ポスター掲示) 2009/04
66.
夜間小児救急外来の受診行動に関する検討 (ポスター掲示) 2009/04
67.
重症複合型免疫不全の5ヵ月例に発症したニューモシスチス肺炎に対する集中治療管理の経験 (口頭) 2009/02
68.
E1αサブユニットの点変異(R127W)を呈したビルビン酸脱水素酵素複合体(PDHC)異常症の1女児の臨床像 (ポスター掲示,一般) 2007/07/06
69.
PSLと免疫グロブリン定期的長期投与の併用が奏功した慢性炎症性脱髄性多発神経炎の難治例 (ポスター掲示,一般) 2007/07/06
70.
Rasmussen症候群小児2例における機能的半球切除術前後の発作、ADL改善についての検討 (口頭,一般) 2006/09/28
71.
深頚部膿瘍を呈した6症例の検討 (口頭,一般) 2006/01/21
72.
A clinical presentation of a female patient with pyruvate dehydrogenase deficiency(PDHC) who was revealed a point mutation(R127W) of E1 alpha subunit: the first case in Japan. (ポスター掲示,一般) 2005/12/17
73.
Prominent cerebral degeneration in a MELAS patient: A clinical and pathological study. (ポスター掲示,一般) 2005/12/15
74.
気管支喘息性発作の入院治療におけるaminophylline静注の効果 (口頭,一般) 2005/11/20
75.
Rasmussen脳炎(RE)の他施設臨床研究 (ポスター掲示,一般) 2005/10/13
76.
重症ミオクロニ−てんかんにおける繰り返す発熱 (口頭,一般) 2005/09/08
77.
けいれん群発状態におけるミダゾラム静注治療の有用性に関する臨床的検討 (口頭,一般) 2005/07/01
78.
血漿交換を施行したガンマグロブリン不応の4例 (口頭,一般) 2005/06/18
79.
中枢神経感染症ならびにけいれん性疾患における髄液中IL-6の検討 (ポスター掲示,一般) 2005/05/19
80.
銜えた物による口腔外傷の11小児例の検討 (口頭,一般) 2005/02/26
81.
出生前にTurner症候群と考えられていた正常男性表現型45, X/46, X, idic (Y) (p11. 3)の一例 (口頭,一般) 2004/10/16
82.
色素性乾皮症A群患者における吸気時の声帯の異常運動 (口頭,一般) 2003/09/27
5件表示
全件表示(82件)
■
現在の専門分野
小児科学 (キーワード:アレルギー)
■
所属学会
1.
日本アレルギー学会
2.
日本小児アレルギー学会
3.
日本小児科学会
4.
日本小児救急学会
5.
∟ 評議員
6.
日本小児神経学会
5件表示
全件表示(6件)
■
学歴
1.
東京女子医科大学 博士課程修了