<<< 前 2013年度 2014年度 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 次 >>>
 女性生涯健康センター
概要 当該年度の研究費受入状況 社会における活動
学術雑誌 著書 学会発表


教授:
   加茂 登志子
   檜垣 祐子
   金 吉晴
助教:
   上田 嘉代子
   氏家 由里
   北濱 宏美
   村上 祐子
■ 概要
沿革
女性生涯健康センターは、1997年8月、女性の心と体の健康と幸福を願う会員制センターとして発足しました。
2004年9月から、女性の心身の健康を守り、向上させるための総合施設として生まれ変わり、診療・相談・研究に関する事業を行ってきています。
2007年4月から、附属青山女性医療研究所と交流を深め、女性のトータルケアについて研鑽を続けています。
事業の概要
あらゆる世代の女性が抱える多様な問題に、メンタルケア科(精神科・心身医療科)を初めとして、皮膚科、産婦人科、内科など各診療科の女性医師や臨床心理士、ソーシャルワーカー、管理栄養士らが高い専門性をもって連携し、対応しています。
 現在、保険診療部門としてはメンタルケア科(精神科・心身医療科)、皮膚科、婦人科、内科、小児科、漢方、禁煙外来等があり、自費部門として、心理相談部門のほか、リハビリメイク、ケミカルピーリングを実施しています。女性のトラウマ、女性のうつ、更年期の心身の不調、皮膚心身医学、摂食障害、女性に特有な内科疾患(内分泌、循環器、脂質代謝異常等)のケアなど、女性のニーズに即した観点に基づく治療を開発しています。心理相談では、女性のトラウマに対する専門治療を導入しており、QOLを重視し、子育て支援、グループワークや、ソーシャルワーカーによるサポートも行っています。
女性の心と体の健康のためにすべて女性スタッフからなる各部門の専門家が互いの連携のもとに診療に携わるのが当センターの大きな特徴になっています。
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  科学研究費助成事 挑戦的萌芽研究  (研究課題番号:26670351)
 研究課題:生体センサーを用いたペルソナの識別の可能性に関する研究  (研究分担者:加茂登志子)
 研究補助金:50,000円  (分担)
2.  平成27年度科学研究費助成事業 学術研究助成基金助成金 基盤研究(C)  (研究課題番号:26380966)
 研究課題:アトピー性皮膚炎患児を抱える家族のためのグループ療法(CARE-AD)の開発  (研究分担者:加茂登志子)
 研究補助金:130,000円  (分担)
3.  平成27年度科学研究費助成事業 学術研究助成基金助成金 基盤研究(C)  (研究課題番号:26380961)
 研究課題:家族関係の再構築に向けた支援プログラムの開発と効果研究  (研究分担者:加茂登志子)
 研究補助金:50,000円  (分担)
4.  平成27年度厚生労働科学研究費補助金 女性の健康の包括的支援総合研究事業  (研究課題番号:H27-女性-一般-001)
 研究課題:女性の健康の包括的支援のための情報収集・情報発信と医療提供体制等に関する研究  (研究分担者:加茂登志子)
 研究補助金:1,500,000円  (分担)
ページの先頭へ
■ 社会における活動
1.  加茂登志子 雑誌「家庭画報」3月号 世界文化社 P276 女医たちの更年期物語
2.  加茂登志子 雑誌「笑顔」12月号 保健同人社 P4-7 女性のこころのケア
3.  加茂登志子 雑誌「日経WOMAN Soeur」 日経BP社 P22-23 40歳からの私を好きになる5つの方法
4.  加茂登志子 信濃毎日新聞、茨城新聞、千葉日報、熊本日日新聞 「軽井沢バス転落事故PTSD 女性はハイリスク」 2016/01/18
5.  加茂登志子 第14回日本トラウマティック・ストレス学会 シンポジウム「DV被害者の回復に向けて~新たな治療・介入~」 座長 2015/06/21
全件表示(6件)
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 10 0 8 0 0 3  0 3 0 0  10 9  2 1  22 4
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. 加茂登志子, 氏家由里, 伊東史エ, 中山未知, 金吉晴, 伊藤まどか:  ドメスティック・バイオレンス被害母子に対する親子相互交流療法の効果に関する研究.  東京女子医科大学雑誌  86 (臨時増刊1) :48-58 , 2016.1
2. 鈴木眞理:  神経症やせ症の栄養療法.  日本内科学会雑誌  104 (7) :1479-1485 , 2015.7
総説及び解説
1. 廣田孝子, 鈴木眞理, 大和田里奈, 浦野綾子,:  女性におけるやせ願望からの栄養不足.  O.li.v.e.-骨代謝と生活習慣病の連関-  6 (1) :6-14 , 2016.2
2. 鈴木眞理:  生命予後、身体合併症管理.  精神科  28 (1) :12-17 , 2016.1
3. 鈴木眞理:  専門外来における治療.  精神科臨床サービス  15 (4) :429-435 , 2015.11
4. 加茂登志子:  周産期うつ病 -知識のアップデートとよりよい治療のあり方を探る.  精神神経学雑誌  117 (11) :902-909 , 2015.11
5. 鈴木眞理:  摂食障害の内科的治療.  そだちの科学  (25) :20-23 , 2015.10
全件表示(12件)
その他
1. 加茂登志子:  女性と暴力 ~あなたにできること~.  日精診  42 (2) :16-35 , 2016.3
2. 加茂登志子:  第6回国際ウィメンズメンタルヘルス学会報告.  心と社会  46 (2) :138-141 , 2015.6
3. 檜垣祐子:  病理組織所見習得のKnow-how.  Visual Dermatology  14 (4) :402-407 , 2015
4. 檜垣祐子:  紫外線対策 冬でも降り注いでいます.  こまど  (46) :22-24 , 2015
5. 檜垣祐子:  女性医師の離職と再研修.  医学のあゆみ  252 (3) :268-269 , 2015
全件表示(7件)
ページの先頭へ
■ 著書
1. 肥塚直美, 鈴木眞理:  Case28 神経症やせ症.  専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ 内分泌疾患  246-258.  日本医事新報社,  東京, 2016.3
2. 加茂登志子:  女性のライフサイクルとメンタルヘルス.  最新 女性心身医学  79-85.  ぱーそん書房,  東京, 2015.8
3. 檜垣祐子:  “corticosteroid-phobia”と心身医学的アプローチ.  アトピー性皮膚炎治療のためのステロイド外用薬パーフェクトブック  197-204.  南山堂,  東京、日本, 2015
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. ◎Kamo Toshiko: Psychometric and Taxonometric Studies of the Eyberg Child Behavior Inventory in International Contexts.  2015 PCIT INTERNATIONAL BIENNIAL CONVENTION,  Pittsburgh, USA,  2015/10
2. ◎Kamo Toshiko: International DPICS Applications:Building Capacity through Translation and Research.  2015 PCIT INTERNATIONAL BIENNIAL CONVENTION,  Pittsburgh, USA,  2015/09
3. higaki yuko: group psychotherapy as an additional treatment for patients with psychosomatic skin disorders:its effect on the improvement of stress copingskills.  23rd WORLD CONGRESS OF DERMATOLOGY,  canada,  2015/06
4. 檜垣祐子: アトピー性皮膚炎患者の睡眠に関する生活指導-睡眠指導箋の提案(第三報).  第6回日本皮膚科心身医学会,  愛知県,  2016/01
5. ◎鈴木眞理, 大和田里奈, 浦野綾子, 永井まり子,: 女性における栄養や性腺ホルモンと骨.  第25回臨床内分泌代謝Update,  東京,  2015/11
全件表示(48件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者