<<< 前 2015年度 2016年度 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 次 >>>
 耳鼻咽喉科
概要 当該年度の研究費受入状況 学術雑誌
著書 学会発表


准教授:
   野中 学
講師:
   山村 幸江
助教:
   一瀬 和美
   草間 薫
   近藤 律男
   坂林 美喜子
   崎谷 恵理
   瀬尾 友佳子
   立川 麻也子
   富田 英莉香
   柳澤 桂子
■ 概要
<B>ミクリッツ病・IgG4関連疾患の病理学的検討</B>
IgG4関連疾患として理解されつつあるミクリッツ病、キュットナー腫瘍の臨床ならびに基礎的研究を行っています。
<B>木村病の病態解明と新しい治療法</B>
木村病の発症機序解明のため、次世代シークエンサーを用いて遺伝子解析を行いTSLP、TSLPRの関与について検討。抗IgE抗体を用いた新しい治療法に挑戦する。
<B>アレルギ-性鼻炎病態形成にける上皮細胞の役割について</B>
アレルギ-性鼻炎の病態形成には、鼻粘膜の上皮細胞は重要な働きをしています。Nasal brushingの手法を用い、季節性アレルギ-性鼻炎の吸入抗原暴露を受けているときと、受けていないときの、上皮細胞におけるサイトカイン、ケモカインなどの発現の経時的変化を検討しています。
<B>好酸球性副鼻腔炎治療指針の作成</B>
近年増加している型で好酸球の浸潤が顕著にみられます。病因解明の基礎的研究を行いながら、ステロイド点鼻薬、抗ロイコトリエン薬などの有効性を検討し、内視鏡下副鼻腔手術を含め、重症度に合わせた治療指針の作成を行っています。 好酸球性中耳炎の病態解明と有効な治療法の検討
昨年、好酸球性中耳炎の研究グル-プの1人として好酸球性中耳炎の診断基準を作成しました。好酸球性中耳炎には、軽症なものから重症なものまであり、その違いはどうしておこるのか検討しています。
<B>鼻・副鼻腔線維芽細胞の特殊性と慢性副鼻腔炎病態形成における役割の解明</B>
近年、線維芽細胞は自然免疫や獲得免疫に深く関わっていることが分かってきています。特に最近では、鼻・副鼻腔線維芽細胞は、慢性副鼻腔炎の病態形成に重要な種々のtoll like receotprs (TLRs)に反応することを解明しました。現在は、人の複雑な生体反応に重要な働きをしていますnon coding RNAの、鼻・副鼻腔線維芽細胞における発現を検討しています。
唾液腺TcシンチグラフィにおいてWarthin腫瘍とオンコサイトーマは特異的に集積像を示します。集積の機序の解明のため、細胞膜でヨード能動輸送を担うNISに着目し、唾液腺腫瘍における発現を調べています。
全件表示(6件)
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 6 1 1 3 2 1  0 7 0 0  13 3  0 0  2 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. 野島知人, 瀬尾友佳子, 野中学:  IgG4関連副鼻腔炎の病態形成機序の解明.  東京女子医科大学総合研究所紀要  (37) :92-93 , 2018.3
2. 崎谷恵理, 鯨井桂子, 野中学:  木村病におけるT細胞分化誘導転写因子の検討.  東京女子医科大学総合研究所紀要  (37) :94-95 , 2018.3
3. Iguchi Shigekazu, Mizushima Ryo, Kamada Keisuke, Itakura Yasutomo, Yoshida Atsushi, Uzawa Yutaka, Arai Yuko, Takaoka Miyako, Sato Sumie, Goto Aeko, Karasawa Toshiko, Tsuruoka Naoki, Totsuka Daisuke, Ono Erika, Nonaka Manabu, Makimura Koichi, Kikuchi Ken:  The Second Candida auris Isolate from Aural Discharge in Japan.  Japanese journal of infectious diseases  71 (2) :174-175 , 2018.3   DOI:10.7883/yoken.JJID.2017.466
4. Seo Yukako, Nonaka Manbu, Yamamura Yukie, Ruby Pawankar, Tagaya Etsuko:  Optimal control of asthma improved eosinophilic otitis media.  Asia Pacific allergy  8 (1) :e5 , 2018.1   DOI:10.5415/apallergy.2018.8.e5
5. Yukie Yamamura*, Tomoko Egawa, Yukako Seo, Manabu Nonaka:  Adenosine triphosphate bioluminescence test of the nasal spray nozzles attached to an ear-nose-throat treatment unit.  Tokyo Women's Medical University journal  J.TWMU Advance Publication :1-5 , 2018.1   DOI:https://doi.org/10.24488/twmuj.2017002
全件表示(9件)
総説及び解説
1. 山村幸江:  血清IgG4高値でIgG4関連疾患との鑑別を要する疾患はありますか?.  耳鼻咽喉科・頭頸部外科  89 :263-264 , 2017
症例報告
1. 加藤 大星, 中溝 宗永, 横島 一彦, 稲井 俊太, 酒主 敦子, 坂井 梓, 寺崎 泰弘, 大久保 公裕:  片側耳下腺腫瘤を呈したIgG4関連疾患の1例.  頭頸部外科  27 (3) :363-367 , 2018.2   DOI:https://doi.org/10.5106/jjshns.27.363
ページの先頭へ
■ 著書
1. 余田敬子:  口腔・咽頭に関連する性感染症の問題.  日本医師会雑誌  2510-2511.  日医雑誌,  東京, 2018.3
2. 中溝宗永, 横島一彦:  舌前1/2切除と再建.  イラスト手術手技のコツ 耳鼻咽喉科・頭頸部外科  12-13.  東京医学社,  東京, 2017.11
3. 野中学:  慢性副鼻腔炎.  NHKテレビテキスト きょうの健康  74-81.  NHK出版,  日本, 2017.9
4. 瀬尾友佳子, 野中学:  鼻茸(鼻ポリープ).  私の治療  1380.  日本医事新報社,  東京, 2017.7
5. 瀬尾友佳子:  喉頭 炎症.  SUCCESS  193-196.  金原出版,  東京, 2017.4
全件表示(7件)
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. ◎五島可奈子, 戸塚大輔, 瀬尾友佳子, 野中学: Crohn 病に発症した中耳・咽喉頭結核の一症例.  日本耳鼻咽喉科学会東京都地方部会例会第218回学術講演会,  東京都港区,  2018/03
2. ◎野島知人, 五島可奈子, 三枝英人, 門園修, 野中学: 声門上癌に対する化学放射線治療後晩期に喉頭蓋・咽頭後壁の癒着を認めた1例.  第30回日本喉頭科学会総会・学術講演会,  高知,  2018/03
3. ◎近藤律男, 吉原俊雄, 崎谷恵理, 立川麻也子, 戸塚大輔, 野中学: 唾液腺内視鏡のみで摘出可能な顎下腺唾石に関する術前評価項目の検討.  第28回日本頭頸部外科学会総会・学術講演会,  栃木県宇都宮市,  2018/01
4. ◎山村幸江, 立川麻也子, 野中学: 唾液過多15症例の臨床的検討.  第62回日本唾液腺学会学術集会,  東京都文京区,  2017/11
5. ◎草間薫, 田中美郷, 門園修, 三枝英人, 針谷しげ子: 重症身体合併症を有した難聴児における補聴器装用の問題点.  第62回日本聴覚医学会総会・学術講演会,  福岡,  2017/10
全件表示(18件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者