<<< 前 2014年度 2015年度 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 次 >>>
 耳鼻咽喉科
概要 当該年度の研究費受入状況 学術雑誌
著書 学会発表


教授:
   吉原 俊雄
准教授:
   野中 学
講師:
   山村 幸江
助教:
   一瀬 和美
   草間 薫
   近藤 律男
   坂林 美喜子
   崎谷 恵理
   瀬尾 友佳子
   立川 麻也子
   柳澤 桂子
■ 概要
<B>ミクリッツ病・IgG4関連疾患の病理学的検討</B>
IgG4関連疾患として理解されつつあるミクリッツ病、キュットナー腫瘍の臨床ならびに基礎的研究を行っています。
<B>木村病の病態解明と新しい治療法</B>
木村病の発症機序解明のため、次世代シークエンサーを用いて遺伝子解析を行いTSLP、TSLPRの関与について検討。抗IgE抗体を用いた新しい治療法に挑戦する。
<B>アレルギ-性鼻炎病態形成にける上皮細胞の役割について</B>
アレルギ-性鼻炎の病態形成には、鼻粘膜の上皮細胞は重要な働きをしています。Nasal brushingの手法を用い、季節性アレルギ-性鼻炎の吸入抗原暴露を受けているときと、受けていないときの、上皮細胞におけるサイトカイン、ケモカインなどの発現の経時的変化を検討しています。
<B>好酸球性副鼻腔炎治療指針の作成</B>
近年増加している型で好酸球の浸潤が顕著にみられます。病因解明の基礎的研究を行いながら、ステロイド点鼻薬、抗ロイコトリエン薬などの有効性を検討し、内視鏡下副鼻腔手術を含め、重症度に合わせた治療指針の作成を行っています。 好酸球性中耳炎の病態解明と有効な治療法の検討
昨年、好酸球性中耳炎の研究グル-プの1人として好酸球性中耳炎の診断基準を作成しました。好酸球性中耳炎には、軽症なものから重症なものまであり、その違いはどうしておこるのか検討しています。
<B>鼻・副鼻腔線維芽細胞の特殊性と慢性副鼻腔炎病態形成における役割の解明</B>
近年、線維芽細胞は自然免疫や獲得免疫に深く関わっていることが分かってきています。特に最近では、鼻・副鼻腔線維芽細胞は、慢性副鼻腔炎の病態形成に重要な種々のtoll like receotprs (TLRs)に反応することを解明しました。現在は、人の複雑な生体反応に重要な働きをしていますnon coding RNAの、鼻・副鼻腔線維芽細胞における発現を検討しています。
唾液腺TcシンチグラフィにおいてWarthin腫瘍とオンコサイトーマは特異的に集積像を示します。集積の機序の解明のため、細胞膜でヨード能動輸送を担うNISに着目し、唾液腺腫瘍における発現を調べています。
全件表示(6件)
ページの先頭へ
■ 当該年度の研究費受入状況
ページの先頭へ
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術雑誌 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著筆 頭共 著 演 者共 演演 者共 演 演 者共 演
 3 0 4 0 0 0  0 4 0 0  17 6  1 0  0 0
ページの先頭へ
■ 学術雑誌
原著
1. 横島 一彦, 中溝 宗永, 稲井 俊太, 酒主 敦子, 加藤 大星, 大久保 公裕:  耳下腺手術後の口唇運動麻痺の多様性と顔面神経下顎辺縁枝傷害の関係について.  頭頸部外科  26 (3) :363-366 , 2017.2   DOI:https://doi.org/10.5106/jjshns.26.363
2. 近藤律男, 榎本浩幸, 野中学, 吉原俊雄:  磁石による両側鼻腔異物の2例.  耳鼻咽喉科・頭頸部外科  88 (8) :595-599 , 2016.7
総説及び解説
1. 近藤律男,瀬尾友佳子,野中学:  【せき・くしゃみ・はなみず】くしゃみ くしゃみの診断と検査.  JOHNS  32 (8) :984-986 , 2016.8
2. 野中学:  【アレルギー疾患のすべて】アレルギー疾患各論 アレルギー性鼻炎 好酸球性副鼻腔炎.  日本医師会雑誌  145 (特別1) :187-189 , 2016.6
3. 瀬尾 友佳子, 野中学:  【耳鼻咽喉科と慢性炎症】慢性鼻副鼻腔炎の難治化における気管支喘息の関与.  別冊Bio Clinica:慢性炎症と疾患  5 (2) :16-21 , 2016.6
4. 山村幸江:  【痛みとかゆみ】耳鼻咽喉科領域の痛みとその対応 口腔痛・舌痛症.  JOHNS  32 (5) :587-590 , 2016.5
5. 吉原俊雄:  木村病(軟部好酸球性肉芽腫症).  別冊 日本臨床 免疫症候群  :269-273 , 2016
ページの先頭へ
■ 著書
1. 野中学:  耳鼻咽喉科 においがわからない.  NHKテレビテキスト きょうの健康  117.  NHK出版,  日本, 2017.2
2. 近藤律男, 瀬尾友佳子, 野中学:  アレルギー性疾患に対する分子標的薬の可能性.  ENT臨床フロンティア 耳鼻咽喉科イノベーション  151-153.  中山書店,  東京都, 2016.5
3. 山村幸江, 吉原俊雄:  ドライノーズの検査、診断と治療.  ドライシンドロームの基礎と臨床  156-161.  株式会社メディカルレビュー社,  日本, 2016
4. 山村幸江, 吉原俊雄:  唾液腺炎.  みみ・はな・のど 感染症への上手な抗菌薬の使い方  81-85.  全日本病院出版会,  日本, 2016
ページの先頭へ
■ 学会発表
1. ◎Nonaka Manabu: IgG4-related chronic rhinosinusitis.  18th Asian Research Symposium in Rhinology,  Kuala Lumpur. Malaysia,  2016/05
2. ◎佐藤えみり, 三枝英人, 門園修, 長島弘明, 野中学, 伊藤裕之: 嚥下障害を発症したX連鎖性ミオチュブラーミオパチーの1例.  第40回日本嚥下医学会総会ならびに学術講演会,  東京都千代田区,  2017/02
3. ◎近藤律男, 崎谷恵理, 立川麻也子, 坂林美喜子, 前田恭世, 野中学: 当科における顔面神経減荷術の検討.  第27回日本頭頸部外科学会総会・学術講演会,  東京都新宿区,  2017/02
4. ◎山村幸江, 吉原俊雄: 真性唾液過多症の2例.  第61回日本唾液腺学会学術集会,  東京都文京区,  2016/12
5. ◎草間薫, 田中美郷, 門園修, 三枝英人, 針谷しげ子: NICU管理および長期入院を要した重症合併症を伴った聴覚障害児についての検討.  第61回日本聴覚医学会総会・学術講演会,  岩手県 盛岡市,  2016/10
全件表示(24件)
ページの先頭へ
  :Corresponding Author
 :筆頭者
◎:発表者