ヤマザキ ケンジ   KENJI YAMAZAKI
  山崎 健二
   所属   医学部 医学科(東京女子医科大学病院)
   職種   客員教授
言語種別 日本語
発表タイトル Bicuspid aortic valve stenosis(BAVS)に対する大動脈弁再建術(尾崎法)の中期成績
会議名 第47回日本心臓血管外科学会学術総会
主催者 日本心臓血管外科学会
学会区分 全国規模の学会
発表形式 ポスター掲示
講演区分 一般
発表者・共同発表者◎秋山章, 澤重治, 藤井奨, 志村一馬, 赤松雄太, 清水秀行, 山崎健二
発表年月日 2017/02/27
開催地
(都市, 国名)
東京都
概要 *ポスターセッション/大動脈弁③
【目的】 二尖弁による大動脈弁狭窄症に対して、当院においては、グルタルアルデヒドによる固定処理をした自己心膜を使用して三弁化する大動脈弁再建術(AVrC)を積極的に施行している。今回、当院におけるBAVSに対するAVrCの成績を検討し報告する。【背景】 2010年12月から2016年3月までの間に、BAVSに対して当院おいてAVrCが施行された19例について検討した。年齢は72.7±8.6歳、男:女は11:8であった。術前エコーの結果は、peak PG(mmHg) 97.8±33.6、弁口面積係数(cm2/m2) 0.42±0.18であった。【結果】 観察期間は21.5±19.8か月。AVrC単独で施行されたのは11例であった。8例は同時手術が施行され、上行大動脈置換術が3例、CABGが2例、MVP+PV isolationが1例、MVRが1例、弓部大動脈置換術が1例であった。人工心肺時間(分)は202.1±42.2、大動脈遮断時間(分)は152.3±30.2であった。周術期死亡は1例。この1例はBAVSを合併したA型大動脈解離に対して緊急手術を施行した症例で、術後73日目に死亡した。遠隔期死亡は2例でともに非心原性死亡であった。1例に遠隔期の非心原性脳梗塞を合併した。遠隔期のエコー結果は、peak PG 16.6±8.2(P<0.05)、弁口面積係数1.23±0.28(P<0.05)と著明な改善を認めた。PMIを必要とする不整脈は認めなかった。遠隔期におけるAR(病院死例を除く)は、認めないものが6例、trivialが9例、mildが3例であり、再手術症例は認めなかった。【結語】 BAVSに対するAVrCの中期成績は良好な結果であった。AVrCは抗凝固薬の内服が不要であるという事やARが少ないこと、PMIが必要とされる不整脈が少ないこと、塞栓症が少ないといったことから、BAVSに対して有効な手段であると考えられた。